明治創業の地元名物、硬くても旨い和菓子。
新木屋菓子舗の特徴
地元の人々に愛される歴史ある和菓子店です。
野辺の里は時間が経っても美味しさが続くお菓子です。
口コミによると、親切で丁寧な対応が魅力とのことです。
明治創業の老舗菓子舗。ここの名物はなんと言っても久居銘菓「野辺の里(のべのさと)」。野辺の里は抹茶が練り込まれた半生菓子で、やさしい甘さともっちりねっちりした食感が特長です。創業以来の味を守りつづけており、このお菓子を食べると久居を思い出す方も多いのではないでしょうか?賞味期限は7~10日あるので、手土産にも最適。夏場は冷蔵庫ではなく冷暗所で保存が望ましいとのこと。店内には明治時代からの賞状がずらりと飾られており、歴史に触れることができるのもまた乙です。店主は物腰やわらかできさくなおじいちゃんですので、新木屋さんの歴史について聞いてみるのも楽しいでしょう。野辺の里以外にも、和生菓子や落雁などがあります。駐車場あり。
親切、丁寧、昔っからやってる、この地区名物店。
子供の頃から在る地元の和菓子店です。野辺の里の素朴だけど上品さが大好きで他所への手土産は必ず買い求めます。大阪、京都何処に持っていっても喜んでくれます。
野辺の里は、そのままでも美味しいが、しばらく置いて、硬くなっても美味しい。
名前 |
新木屋菓子舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-255-2527 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

貴重なお店です。