京都アレンジの贅沢背脂煮干し。
セアブラノ神 壬生本店の特徴
背脂特化の煮干しラーメンは京都アレンジの燕三条系だ。
毎月の限定メニューで新しい麺の楽しみが広がる。
中太麺と具沢山のレアチャーシューが抜群の相性を見せる。
背脂煮干そばと究極のセアブライスを注文しました!前まで無料だった海苔が有料になっておりました。ここは静かなところでよいのですが、お客さんが多いので、そこは運とタイミングだと思います。背脂ライスは、背脂を食べるのが初めてな方にはあまりお勧めしません。ほぼ全部脂なので。
燕三条系背脂ラーメンと呼ぶのでしょうか。杭州飯店を思い出す一杯でした。焼豚をレアで頼んでしまいましたが、燕三条系に寄せるのであればしっかりと火の通った煮豚を選択した方が面白かったかもと思いました。でもやっぱり青ネギが載っているのが京都らしさでしょうか。次はまぜそばを食べてみたいです。
やよログ(つ∀`*)京都アレンジの燕三条系ラーメン◼️新潟のご当地ラーメンである燕三条系ラーメンを京都の方に合うよう独自にアレンジした背脂特化ラーメン。◆背脂煮干しそば 半麺80g♦︎黒ばら海苔20円◻︎スープは塩気強く、国内指定農場の背脂の甘み、醤油がささえる。長崎、九十九里等国産4品の煮干しもしっかり感じる。奥行きあって良い。◻︎メンマはコリっと。京都和七の青ネギ、赤玉ねぎのミジン切り。チャーシューもレアか煮豚の二種から選べる。レアチャーシュー選択。柔らかくて最高。海苔は風味も凄く、良い品だが無くても良いかな。◻︎麺は京都 棣卾(テイガク)の特注。太麺か中太の二種から選べる。太麺選択。もちっとしていて食べやすい。◼️お店◼️券売機での食券製。高額紙幣使用可能。紙エプロン有り、荷物棚、荷物カゴ有り。卓上の辣油、刻みニンニク、リンゴ酢、一味、黒七味で味変可能。BGM JPOP中野貴臣店主のお店。2013年7月オープン。4店舗を展開。◼️◼️平日14時半頃訪問。即着席。気持ち良い接客のお店だった。2024.2
『セアブラノ神 壬生本店』さんに初訪問しました。背脂煮干しそば980円、卵かけご飯250円を注文。券売機方式なので消費税込みの値段設定で会計1230円でした。前からGoogle口コミを見て気になってたラーメン屋さんでした。魚介系醤油スープって事なので背脂が利いてたけどあっさりしてたと思う。麺を太麺、中太麺と選らばせてくれてチャーシューもレアチャーシュー、ノーマルと選らばせてくれたわ。小生は中太麺\u0026ノーマルチャーシューをチョイス。卵かけご飯もあきらかに卵にこだわりを感じました。あとライスがフリーでお代わりできるのは最高のサービスやね。各席生ニンニク、手荷物用バケット完備でスタッフの印象良かったですよ。水は給水塔が2ヶ所あってセルフやったのが微妙やと感じたわ。バイクは店舗前でOKみたいやった。100m先にコインパーキングはあったよ。
背脂が一杯入った背脂煮干しそばやまぜそばだけで無く、毎月限定メニューなどでいつもと違う麺も食べられます。定番の煮干しそばもあっさりしながら背脂のコクと甘さが旨みとなり、トッピングの黒ばら海苔なども味変アイテムとして嬉しいサービス。毎月変わる限定麺は、バラエティに富んだ定番商品とは違う味で完成度も高く、限定メニュー狙いで通う客もいるほどの人気です。大通りから少し入った場所にあるので、店舗前敷地内に自転車やバイクを止められるので来店しやすいのも高ポイントと言えます。
食べログ百名店巡りで初訪問しました。平日の12時過ぎに入店先客はカウンターに3名程度で店内は空いてました。入口側の券売機でチケットを購入後席に案内され麺の種類とチャーシューの種類を聞かれました。水はセルフサービスです。私は味玉背脂煮干そば950円にトッピングのねぎ100円と瓶ビールを購入、麺は太麺or中太→中太に、チャーシューはレアor煮豚→レアを選択瓶ビール(ハートランド:ラーメン屋さんではじめて)を呑みながら待つ事5分ラーメンがきました。まずスープを一口まろやかで旨みがあり臭みも無い煮干しが効いた今風のスープです、背脂は少なめでした。煮卵が1個とチャーシューが2枚、煮卵は半分にカットされてますチャーシューは柔らかくスープに絡んで美味しい😋麺も腰がありスープ絡んで美味しかったです。あと黒ばら海苔を入れると味変してとても美味しかったです。調理は若い男性が2人で接客は若い女性が対応されてます。私が食べ終わる頃には満席で待ち客が2名になってました。😋🍴🎶ですご馳走様でした☺
味玉背脂煮干しそば大盛り1050円平日の11時30分頃。お客さんは3人でした。麺は太麺、中麺から選べます。麺固めをお願いしたら、太麺はお勧めしないので、中麺で良いですか?と言われて了承しました。中麺とはいえ、細麺みたいでした。チャーシューは、レアと煮豚を選べましたので、煮豚にしました。ネーミングどおり背脂はたっぷりでしたが、煮干しのダシがあっさりしているので、濃さは感じませんでした。味変に、りんご酢はさっぱりして良かったです。黒七味も少しピリとした感じになって良かったです。しかし海苔は美味しいものの、煮干しの風味をなくしてしまうので、私は入れない方が良かったなと思いました。お好みで。玉ねぎがシャキシャキして、最後まで美味しかったです。いろいろな種類がありましたので、次は他の種類も食べてみたいと思いました。
専用駐車場はありませんが近隣にコインパーキングがあります。店名の通り背脂系の定番ラーメンがメインですが、毎月のように限定ラーメン、つけ麺、まぜそばなどがありますので目が離せません。限定麺については、まず麺の種類が多岐にわたり味付けについても中華風味にとらわれない大胆な麺料理が味わえます。Twitterなどで限定メニューの発信などされますのでフォローをおすすめします。支払い方法は現金のみで食券事前購入制です。
やはり京都に来たら食べてしまうのがラーメン。今回はこちら。まぜそば中実にギルティな見た目。しかし美味しい。煮干しが食べたい気持ちがあったのでラーメンと迷いましたが正解。こちらもしっかり煮干し。生玉ねぎに葱、海苔にコロコロのチャーシューそしてしっかりと背脂。ギルティ。この麺を食べたあと器に残るギルティの塊に少しついてくるライスを合わせて食べる。美味しい。唐揚げもセットで頼みましたが美味しい。また煮干しそばも食べたいと思いました。ご馳走様でした。
名前 |
セアブラノ神 壬生本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-432-7077 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

背脂煮干しらーめんと炙りチャーシューマヨ丼を注文しました。煮干しの出汁がよく効いていて、背脂ととてもいい相性でした。メンマ、チャーシュー、タマネギなどとも相性がよく、とても美味しかったです。