滋賀の味、鮒寿司と佃煮!
魚富商店の特徴
地元を代表する川魚専門店で、鮒寿司が絶品です。
ゴリの佃煮は、子供の頃の思い出が詰まった名物です。
生きたイワトコナマズやウナギも入荷する貴重な店舗です。
浮御堂の帰りに寄ったら、滋賀の土産に丁度良いお店でした。酒の肴に丁度良いし、子供のご飯のおかずにも出来る魚の佃煮屋さん。チョコやクッキーを土産にするより、魚富商店で買う方が喜ばれそう。
ご主人が、とても親切です。佃煮、美味しい!
地元を代表する川魚専門店。リニューアルしてだいぶ店構えが変わりましたね。前女将さんから引き継いだ大将の気合いを感じます。味は言わずもがな。他の方の仰るとおり文句のつけようがありません。
地元の方から紹介してもらい、鮒寿司を買いに行きました。田舎の両親が元気なうちに、珍しいものを食べさせてやろうと思い、相談したところ、雄と雌の違いや、上手な食べ方を丁寧に教えてもらいました。下戸の母は一口食べてギブアップでしたが(笑)、お店の方の予想通り、大酒飲みの父は「噛んでるとうまい。」「直ぐに飲み込まずにいると、ものすごい味があるぞ。」と大喜びしていました。両親が80年生きてきて、一番臭い食べ物だったらしく、父はもちろん、母も喜んでいました。魚富さんのおかげで、親孝行ができました。嬉しかったです。ありがとうございました。
20年位前に、近くで工事をしていた時に御施主さまに教えて頂いたお店。それから、ちょくちょく行ってます。美味しく炊いてあります。2022.01.22本もろこ 200g 2500円 (税別)えび 200g 1100円 (税別)氷魚(鮎) 150g 1500円(税別)
母が湖西の人だったので、幼い頃毎年盆休みに母の実家に行くと、食卓に必ず出して貰えたのがゴリの佃煮でした。魚富さんのゴリの味はその頃食べた味と同じでとても懐かしく、この時期を楽しみにしています。ちりめん山椒と似てますが、ゴリは生姜で炊き上げ魚の身の柔らかさがホロホロなので全くの別物です。ついついごはんがすすむ一品です!
佇まいが非常に素晴らしいお店です。
鮒鮨と煮物買いました。美味しいそうなんで、良い感じです。近江タクシー無ければ、最高でした。乗ったら駄目な観光タクシーとして、今のところ、日本で最高ランクです。
TVで見て行ってみたかったお店です。他店のえび豆に比べ、豆がふっくらしていてとても美味しかったです。近所の方のお土産用にも購入しましたが、結局自分で食してしまいましたw近くに伺うことがあれば、是非またお世話になりたいと思います。
名前 |
魚富商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-105-292 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

父にお土産として買いました。時々見つけて買って帰っても、なんか違う…と気に入った物をなかなか見つけられませんでしたが、魚富さんのは、モロコの独特の香りがしっかりあり、昔食べた懐かしい味だととても喜んでくれました。