堅田駅前に歌碑が待つ!
志賀廼家淡海顕彰碑の特徴
昭和53年設立の志賀廼家淡海顕彰碑があります。
大津市・JR堅田駅前に位置しアクセス良好です。
堅田出身の喜劇役者を記念する特別な碑です。
「しがのやたんかい」という昔の喜劇役者の記念碑です。同じく喜劇役者として活躍した藤山寛美などが建立したようです。
大津市・JR堅田駅前の交番のそばに志賀廼家淡海顕彰碑が建っている。志賀廼家淡海は堅田出身の喜劇役者。明治16年(1883)-昭和31年31年(1956)。隣の円形の碑は、「淡海ぶし」の碑で、淡海ぶし舟を曳きあげ漁師は帰るあとに残るは櫓と櫂波の音 ヨイショコショ 浜の松風台石に淡海の歌が刻まれている。ああおかし ただ笑わしの五十年淡海ぶしが 残りゃせめても。
昭和53年(1978)の10月に設立されました。(原文)昭和53年(1978)10月建立。
堅田生まれの喜劇役者、志賀廼家淡海の顕彰碑。
名前 |
志賀廼家淡海顕彰碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

広島から「淡海節」の歌碑を求めてやってきました。感無量です!