自噴源泉の温泉を堪能!
リブマックスリゾート 川治の特徴
信楽焼の半露天風呂付洋室はモダンと伝統が融合した魅力的な客室です。
自噴の源泉かけ流し温泉は和風と洋風を楽しめる贅沢な体験を提供します。
バイキング形式の食事は種類も豊富で、コスパ最高の満足感があります。
建物も部屋の壁も黒ずんでいたりヒビが入っていたりと古くさい感じではありましたが畳にベッドが和モダンな感じで逆にそれが今風な感じで良いなぁと思いました✨部屋自体は昔の旅館をそのままリメイク?した感じで広縁があり子供のころに家族で行った旅行を思い出し懐かしく感じました🍀食事は夕食も朝食もバイキング形式で色々と楽しめたし美味しかった😋🍴お風呂もトロミのあるお湯で良かったのですが…トロミのあるお湯のせいか足元がヌルヌルしてて滑りそうになったのが怖かった😣
だいぶ前から(らんりょうの時代から)、じゃらんとかで検索すると評価が低かったので怖いもの見たさで(💦)予約してみましたが…お風呂、料理(バイキングですが)コスパ的には大満足です(何なら飯抜き覚悟でしたがお風呂の数も料理の品数も!) 部屋は流石に寝るだけって感じですが問題無し改善されれば尚良いかなと思うのはバイキング会場のトースターの数が1つでは足りない、Wi-Fiが部屋まで届かない(docomoキャリア)、ウォシュレットがちゃんと出て来ない(冬だから?) 最後は宿には関係ないが 脱衣所で人の籠の中のバスタオルを盗むな💢!!12月平日で駐車場は満車🈵でした。
とてもリーズナブルな価格で利用できましたが、食事もしっかり種類も多く、決してまずくもありません。むしろ美味しかったです。老朽化とか布団を自分でとかこの価格なら何も気になりません。温泉も泉質がよく大変気持ちよく利用させていただきまいた。館内着は浴衣ではありませんでしたが、むしろ着心地もよく問題ないなぁと改めて感じました。漫画コーナーも充実。1時間くらい読みふけっていました。とにかく価格とサービスの内容が不釣り合いと思うほど私にとっては満足のいく宿でした。このCPで文句を言う方はそもそも支払うべき料金と選ぶべきホテルを間違っています。今後も頑張って営業していただきたいです。また訪れようと思いました。
昔らんりょう以来 数十年ぶりに泊まりました。温泉は男女交換になるので 朝夜入ればどちらも入れます。サウナありますが温度低め。お湯は良かったです。食事バイキングなんで好きな物食べれますが 味は好き好き分かれそう。腹いっぱいには出来ます。施設自体何十年前から変わらないのでそれなりです 余り細かく見なきゃ大丈夫です。駐車場が狭いですがなんとかなります。
モダン和洋室【半露天風呂付客室】喫煙温泉★★★★★食事★★★★☆客室★★★☆☆接客★★★☆☆利便性★★★☆☆ペット可🐕GWに小、中学生含む家族4人で泊まりました。温泉がとにかく最高でした!全て源泉100%かけ流し。半露天風呂付客室にしましたが、窓が小さく景観は挑めません。大浴場だけで満足出来ました。お風呂は男女入れ替え制。B1階:大浴場「蘭陵」から露天風呂「日光」までは屋外階段を上がるため、冬場は寒くて辛いかも。日光の横にも2種お風呂があり楽しめます。1階:大浴場「十三泉」と露天風呂「山河」は、天候にあまり左右されずに楽しめます。サウナあり。水風呂あり。どちらも脱衣場に冷水機や、ロッカー、パウダールーム(スキンケア、ドライヤー)があってゆっくり過ごせました。建物自体は古く、部屋の窓を開けようとしたところ網戸の立て付けが悪く、虫が入りそうだったので諦めました。換気扇と空気清浄機フル回転させて凌ぎました。和洋室だったので、子供たちは憧れのベット。親は和室に布団を敷いて寝ましたが、敷布団がペラペラでちょっと背中が辛かったです。ペット可の旅館なので、廊下やエレベーターでワンちゃん🐶に出くわす可能性あり。館内は軽食を含め自販機はたくさんあるので飲料には困りません。B1階:大浴場近くには牛乳瓶の自販機もあり。お風呂上がりのコーヒー牛乳を楽しめました。夕朝バイキングは、開始早々に行くのが良いです。のんびりしてると補充が無く、食べたいのが無くなっちゃいます。湯葉が美味しい!お刺身やカットステーキ、蕎麦や天ぷら、サラダ、フルーツにアイスとバラエティー豊かで子連れには嬉しいです。ドリンクバーがあるのも良かった!部屋のカギを2つ貰えて、何かと便利でした。建物と部屋は古い感じでしたが、温泉がとても良かったのでこの価格ならまたリピしたいです。東照宮や華厳の滝を回りましたが、観光にも便利な場所でした。
おそらくどのサービスも上級ホテルにはかなわないのですが、この低い価格を踏まえて相対的に見るとかなり評価できるものです。もっとも、価格の割りになんて枕詞無しにしても良いホテルでした。リーゼントのスタッフさんの接客も良く、部屋も十分にきれいで髪の毛が落ちているなんてことはなかったです。客室半露天風呂もとても綺麗でした。温泉も温度が低めなので長い時間入っていられ、逆にぬるいなんてこともなく気持ちよかったです。バイキングの食事も少なくなった料理は補充されていました。土瓶蒸しやアイスなど種類が豊富で味も美味しかったです。
平日のコスパ最強です。8畳の部屋、2食付で1人8000円程。友人と二人で利用しましたが広縁に椅子が1脚しか無いので、10畳以上のお部屋がオススメです。食事はバイキングで、豪華なものを期待していくと痛い目をみます。食べられればよければそれでいい人にはちょうどいいかもしれません。部屋の壺風呂とは別に普通のお風呂もあるので、身体はそちらで洗ってから半露天風呂に浸かれます。部屋温泉で事足りたので大浴場には行ってませんが、次回の楽しみにしたいと思います。休日に宿泊すると料金が跳ね上がるので、割高感がありますが、平日であればむしろお得に思えてきます。
前日にじゃらんにて予約していきました。素泊まりでの宿泊、一人2250円くらいでした。館内の設備は全体的に少しレトロ感がありましたが、部屋の水回り設備はちゃんとリフォーム?されていてとても綺麗で、何より部屋がとても広かったです。私たちが宿泊した部屋にはシャワーやお風呂は付いていなかったですが、とても満足しました。部屋によっては半露天風呂付きとかがあるようです。部屋は和室でしたが、シモンズのベッドが入っており、あまりにも寝心地が良くてチェックアウト(11:00でした。)ギリギリまで、ゆったり寛いでしまいました。温泉ですが、男女入れ換えで、一日目の夜と、二日目の朝とで入れる場所が変わります。特にオススメは、地下側にある日光をモチーフにした三つの露天風呂?です。あまりにも良くて、私は2回入りに行きました。東武ワールドスクエアや鬼怒川温泉までは20分かからない距離、日光東照宮や華厳の滝までは、大体下道で1時間くらいの距離と観光での立地も良いと思います。このコスパで、こんなに満足出来た宿泊施設は後にも先にも今まで一度もないです。館内の従業員の方も、お忙しい中丁寧に対応してくださり、本当にありがとうございます。特にチェックインをご担当してくださった方、大変お世話になりました。また是非よろしくお願いします。
老朽化していてボロボロな部分もありますが、自噴の源泉かけ流しの温泉が和風・洋風と違う雰囲気で楽しめて非常にリーズナブルだったので満足してます。
名前 |
リブマックスリゾート 川治 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0288-78-0011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

信楽焼半露天風呂付洋室(和室改装)川治温泉の湯はぬるいので、陶器の湯船にためるのはどうかな?と思いましたが、出だしは入れるほど暑くなかった湯も出しているうち熱くなってきます。(2024年12月22日天候雪)そして熱くないのでずっと入っていてものぼせません。お湯はとても良いです。川に面した客室の目の前は廃ホテルですが、高い樹木が目の前にある部屋で、まったく視界に入らず良かったです。朝夕のビュッフェは、この値段ならこんなもんでしょ。特別おいしくはないけどお腹はいっぱいになります。でもステーキは柔らかくて美味しかった。館内の清掃が行き届いていないとか、壊れている箇所とか、そういうところが気になる方にはおすすめできません。私は温泉だけ良ければ満足なので、評価は星3で。3時チェックインのところ、雪を警戒して早く到着してしまいましたが、2時半にはお部屋に通してもらえました。対応も丁寧でした。ホテル前の坂が急なので、冬場は冬用タイヤかチェーンは用意しておいた方が無難です。