瀬田川沿いの癒し空間、ライダーズカフェ。
Rider's Cafe MM (ライダーズカフェ ダブルエム)の特徴
瀬田川のほとりにある、開放感満載のカフェです。
店内には多様なバイクが展示され、ビンテージ感が漂います。
マスターの温かい人柄が魅力で、フレンドリーな雰囲気が楽しめます。
ランチ1000円おしゃれなライダーズカフェです。ライブも出来そう。楽器できる方は楽しめそうです。
雨のランチどきに初めて伺いました。川沿いで、内装もお洒落なカフェでした。飲み物に比べ食べ物のレパートリーは少なかったですが、美味しく頂きました。周りが自然いっぱいだからしかたないのですが、食事をした窓際テーブルにアリが歩いていて、苦手な人は窓際は避けた方が良いかもしれませんね。
ランチタイムにに訪問しました。SNSで見つけやっと訪問出来た素敵なカフェです。立地はなかなか山奥にありますが、宇治からはまだ近い距離にあります。店内は店主のこだわり感じるインテリアで装飾されており、窓側席は圧巻のリバービューです。常連さんと、観光客、そしてSNS映えをしにきた若者で賑わってました。ランチメニューはカレーと日替わり定食ですが日替わりもカレーチキン味でした。美味しかったです。おじ様もなかなかフランクな感じで親しみを感じました。フラッとまた立ち寄りたいそんな素敵なカフェでした。
昔から知ってはいましたが、その頃の写真はハーレー色が濃いと感じ行かず仕舞いでしたが実際はバイクもクルマも様々で瀬田川のほとりでロケーションも良く陽が当たる方向がガラス張りなので冬でも凄く暖たまります。食事は日替わりランチかカレーランチの二つ。カレーを頂きましたが辛くもなく玉子が乗っているので子供でも大丈夫でしょう。食事やコーヒーに添えられてるスパナ型スプーンがマニアックで良い感じで古いバイクやレトロな物が展示されていて一人で行っても楽しめます。フレンドリーな息子さんらしき方とオヤジさんで経営されているようで、オヤジさんが最近少なくなった昔のライダースカフェならではのサービスでバイクの写真撮影も有りで楽しい一時を過ごせました。
瀬田川沿いに位置し、駐車場は広め。店の中にバイクが置いてあり、見て楽しめる。気さくなマスター、日替わりランチはワンプレート、コーヒー付き、ゆっくりと時間が流れる。
優しい店長素敵なインテリア完璧なランチいい雰囲気で癒されました♪
ツーリングの途中で寄りました。マスターが1人でやってるのかな?広々とした店内に、コンセプトは謎だけどおもしろそうなものがずらりと並んでいて、見ていて楽しい。日当たりもよくって、窓からは宇治川が見えて景観がいい。メニューはシンプルでマスターから「モーニングあります」と一言。何が出てくるのかわからないまま、モーニングを注文すると、トーストとゆで卵とコーヒーが出てきました。これで500円は安いですね。駐車場も店内もゆとりがあって過ごしやすいのでまた行きたいと思います。バイクの写真を撮ってるマスターがかわいかったです。
色々なライダーズカフェがありますが、ここほど大きく立地の良い場所は見たことがありません。この建物は、川の麓に建てられていて窓からの景色がとても綺麗です。店内には薪ストーブや暖色照明があり、バイクが並べられており、レトロで昭和な感じがしますが、それも良いなと感じられるようなここでしか味わえない空気があります。 一方で、ドリンクメニューやフードメニューは美味しいですがそれほど充実していません。普通のライダーズカフェ程度です。
購入したばかりのBMWでツーリング中、大阪より琵琶湖へ向かう途中雨宿りで立ち寄りました。店内にはお宝バイクがあちこちに。また窓の外には見事な川の流れがまったりした空間を醸し出しています。5年ほど前に空き物件を見つけて始めたそうですが、仲間と集まる事ができるこんな店を持ちたいものだと思いました。
名前 |
Rider's Cafe MM (ライダーズカフェ ダブルエム) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-572-7122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

いつの間にか映えスポットとして若者が集まるお店になってましたライダーズカフェとして好きだった静かな雰囲気は、たまにしか味わえないけど明るい雰囲気もそれはそれで良し✨️