夜遅くまで楽しむ京都らーめん。
たかばしラーメン 亀岡店の特徴
京都らしいあっさり醤油ラーメンが楽しめるお店です。
ネギやもやしの増量が無料でコストパフォーマンスも良好です。
昔ながらの豚骨醤油スープが特徴のラーメンを提供しています。
ラーメンスープのスッキリさを求め11:00オープン直ぐ入店、まぁスープはスッキリしていたが味に感動はなく普通のラーメンでした、餃子はうまくなかった、チャーハンは少し塩味強めでまぁまぁかな。テーブル上に置いてある無料の冷ジャスミン茶は旨かった。再訪はない。
支払い…PayPay可メモ…ねぎ・もやしの増量が無料(写真参照)夜遅くまでやってて、ねぎ・もやし増量無料なのがイイですね。しょうゆ濃い目にしました。おいしいです。メニュー表にセットメニューの料金の記載がありましたが若干わかりにくいです。今回、会計後次回100円引き券を人数分くれました。
たかばしラーメン並 ねぎ多め麺かため 小焼きめしと頂きました。ラーメンは麺の固さや色々カスタマイズ出来、良かったです。焼きめしも美味しかったです。
第一旭系統のラーメン。もちもちの中太麺。醤油より強い塩気を感じるスープ。写真では見えないが、チャーシューもたくさん入っている。半チャンをはじめ、一品料理のハーフサイズを細かくセットで組めて、欲張りの自分には嬉しいシステム。さらにお値段安めでありがたい。
2024年4月2日に食べに行きました。トロッコ列車で一往復したあとでお昼ごはんを食べました。たかばしラーメンはいわゆるアキラ系第一旭の1系列で京都南インターを出たところにもあります。味は正統派の京都醤油とんこつラーメンで、本家第一旭たかばし本店の味に近いです。昨日食べた第一旭久津川店(旧寺田店)と比べると、とんこつらしさはたかばしラーメンの方が強いです。あと、醤油の香りと味も強めですがしょっぱさは無いです。上手くこなれていますね。今回はチャーハンセットでいただきました。990円です,
日曜の昼過ぎに来店しました。14時過ぎていたのにそこそこお客さん入っていました。たかばしラーメンと焼飯(小)を注文しました。醤油ベースの豚骨醤油ラーメンであっさりしていて食べやすかったです、チャーシューがトロトロで美味しかったです。焼飯(小)は普通の焼飯でしたが量が多くてお得だと思います。普通の人だとラーメン小と焼飯(小)で十分で支払いは900円切るのでかなりコスパ良いお店だなとと思います。
たかばしラーメン(小)600円+焼飯セット250円ラーメンも焼飯も小でも多く、コスパ最高👍️味はふつうに美味しい🙋老若男女ほとんどの人に、可もなく不可もなくな感じの味❓️飽きない味❓️京都中心のチェーンのようですが、魁力屋や滋賀の来来亭より好みでした😋昼時、待ちが出るのも納得👍️店員さんも元気で気持ち良かったです🎵ごちそうさまでした🙋
ボリューム満点、昔ながらの醤油ラーメン。お好みで味濃いがオススメ。ボリュームが欲しい方は、丼ガバチョなるチャーシュー丼、ハーフセットのチャーシューがオススメ!!ラーメンもサイドメニューも美味しいし、店員さんもいい感じです。
醤油ラーメン並710円 ネギモヤシダブルこれだけ乗せても、値段変わりません(笑)チャーシューも結構たくさん入ってて、腹一杯になります。麺は固さ選べますが、指定してもそんなに変わりません。中太ストレートで、食べごたえあります。スープは少し醤油が濃いめですが、ここも薄くしたり調節可能です。僕は野菜大盛りの時はそのままの濃さでちょうどよい感じですが、野菜(モヤシ)が少ないと濃く感じます。卓上のおろしニンニクと相性がバッチリです。店内はコロナ対策のパーテーションも設置してあり、カウンターも広いので食べやすいです。支払いはPayPayか現金です。時々無性に食べたくなるラーメンです。2022.11.07 追記昼の厨房メンバーが変わってて、どうかな~って思ってたら、前より良くなってた。ラーメンが冷めないようにモヤシも温めてあったり、チャーシューが気のせいかも知れないが肉厚になった気がする。スープも熱々で、並々入れてあって、サービス精神が伺えた。問題なく、星五つです。
名前 |
たかばしラーメン 亀岡店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0771-24-7114 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

シンプルでとても美味しい京都らーめんです。麺とスープの相性がよく、シャキシャキのもやしもとても美味しいです。スープのあっさりめもとても美味しいです。