ハンバーグとエスカルゴの美味しい邂逅。
ミニヨンヌの特徴
小さなお店ながら、フランス料理の味は確かで見た目も華やかです。
シェフの人柄を感じる接客が魅力の、親切なスタッフのいるお店です。
地元の人々が多く訪れる、雨の日でも席が取れる居心地の良い場所です。
カップルで利用しました。店の外観がとても可愛らしく、店内の内装やテーブルセッティングがとても凝っていて、とても雰囲気がよかったです。6500円のフルコース+グラスワイン2杯1400円で1人7900円というお手頃な価格で、以下の美味な料理が次々と出てきて本当に満足できました。すべて新鮮で美味しかったですが、特にテリーヌとママレードの組み合わせが最高でした。また、魚料理とフィレステーキの火の入れ加減と味付けが抜群で、素材の美味しさがとても引き立っていました。老夫婦お二人で営業されておられましたが、とても若わかしく、笑顔で気さくにお話をしてくださる、気持ちの良いご夫婦でした!また京都に来た際は、ぜひ立ち寄らせていただきます!ごちそうさまでした😊【いただいた料理】・シーフードのサラダ(エビ、ホタテ、ムール貝、ホタルイカ、モンゴウイカ、サーモンのマリネ)・シャルドネ(白ワイン)・テリーヌ(フォアグラ、レーズン、チキン、ママレード)、にんじんのグラッセ、レッドキャベツの酢漬け、フランス産生ハム(コッパ)・バケット・オニオングラタンスープ・甘鯛と金目鯛のマルセイユ風・カベルネソーヴィニヨン(赤ワイン)・フィレステーキの赤ワインソース・スペシャリテ(ナッツとキャラメルソースのタルト、チョコムースとモンブラン、練乳のアイス、フルーツ盛り合わせ)・紅茶(ストロベリーティー)
小さなお店ですが雰囲気も良くて素敵なお店でした。哲学の道が近くて観光客も多く来るところだと思いますが、1人なので予約無しでも入ることが出来ました。コース料理ですが金額が良心的でした。どのメニューも美味しそうでしたがハンバーグをいただきました。お箸でいただけるフレンチでとても美味しかったです。
お気軽フランス料理屋さん。席は4卓、14席。外観どうり中は狭めだが、レトロでどこか懐かしい雰囲気。昔からのレストランであることを肌で感じられます。また、マダムが全てサービスを行っているので、そこらへんのなんちゃってフランス料理屋さんよりは伝統的かもしれません。フラ語を少しお話しているのを拝見し、お話を聞くと、20代のときに渡仏し料理を学んだそう。お料理自体は特筆すべきところはないですが、ランチセットが1300円からということを考えると、あまりにも破格なコストパフォーマンスかもしれません。もし、ランチに行かれるならサラダがついたBコースをおすすめします。1850円ですが、かなり満足できるはずです。なお、コスパのみでこのお店を目指すのはおすすめできません。お店の雰囲気と、そこに集まる常連さん、そしてマダムとムッシュが作り出す料理と空間を楽しんでこそ、このレストランの魅力を感じられるのかもしれません。
見た目は小さな喫茶店ですが、フランス料理の看板が表現するように味は確かです。ハンバーグコース(サラダからデザートまでで1200円ぐらい)を注文したらその上手さに驚きました、一言で述べると一流の味です。なので紅葉シーズンになると真如堂を観た帰りにこの店に立ち寄るリピーターが多いそうです。
小さいお店ですが、とても雰囲気がよく、店主さんがとても親切に接客してくださいました。いずれかのおにくが食べられない方はメニューを調節することも可能なので、そこもいいポイントでした。特にデザートはバランスがよく、あますぎたりしませんでした。よかったらぜひお足を運んでみてください。
ランチプレート。リーズナブルにフレンチが味わえます。
見た目が華やか、で美味しい!
フロアスタッフ?を務める御婦人が気さくな方で食事も会話も楽しめました。
出てくるお料理がどれもとても美味しくて、また行って今度は違う家メニューを!と想う!
名前 |
ミニヨンヌ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-751-7972 |
住所 |
〒606-8447 京都府京都市左京区鹿ケ谷上宮ノ前町20−3 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

雨だったのと一人だったので、席が取れました。とても美味しく楽しめました。特に、ランチは予約が必須だそうです。