神水ダムの珍ダムカード。
神水ダム管理所の特徴
神水ダムは、平日のみダムカードを配布していますので要注意です。
旧名・鬼石ダムとしても知られる、神水ダムの訪問価値は高いです。
大雨後には、全ゲート開放で見せる荒々しさが一風変わった魅力です。
ダムの管理所ですね。中は見えません。
ダムカードは全面的に配布していません 現地も郵送もありませんのでお間違いのないように。
ダムカード配布はまだ休止中でした。
神水ダム(シンスイダム)神流川流域のダムで、下久保ダム(神流湖)と、源流に近いところの上野ダム(奥神流湖)は知っていましたが、下久保ダムからわずか6km下流の地点に、この神水ダム(神水湖)、旧名・鬼石ダムがあるのに気づきませんでした。下久保ダムの逆調整池の機能があるとのことです。鬼石発電所もあります。提頂部は農道になっているようで、歩いて渡りましたが、高いところが苦手な私にはスリルがありました。
20200701まだダムカードは配布休止だが、行ってみた。水門としては、堰のようだが、規模としてはやはりダム。流れ落ちる水が跳ねる形が面白い。
ダムカード頂きました。駐車場スペースは少ないので注意。
2019/10/21ダム湖の水はコーヒー牛乳のようです。4か所ある水門のうち一か所で放流中でした。ピークは過ぎたんだと思いますが、まだまだですね。
下久保ダムの帰りに寄りました。ダムカードをもらいました。1人1枚でした😐️。神水ダムは、歩行者と自転車のみ通行可能です。駐車場は、3台位しか止められません。
下久保ダムの下流ダム。天端は生活道路になっていました。狭いのに結構交通量がありました。
名前 |
神水ダム管理所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-231-1681 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ダムカードは平日のみ。インターフォンにて非対面でいただくことができる。