標高900mで楽しむ手ぶらグランピング。
めいほう高原キャンプフィールドの特徴
オートサイトウエストは、地面も固く快適に過ごせます。
グランピングでは、手ぶらで贅沢なキャンプ体験が可能です。
もりっこスライダーで、家族みんなが楽しめるアクティビティがあります。
オートサイトウエストを利用。冬場は駐車場として使われている場所なので地面は固い。鍛造ペグでもなかなか刺さらないのでしっかりしたハンマーを持参したほうがよい。景色は芝サイトのほうが良い。夜間は余計な照明がないので晴れた日には満天の星空が楽しめます。但しサイト数に対してシャワールームが二箇所と少なすぎる。近くの温泉施設に気がねしているのかもしれないが、本気で運営しているのか疑問に思う。実際、ずっとシャワー待ちの人が居て使用を断念しました。
2022.06.26結婚記念でタケノコサイトを利用させて頂きました!梅雨時期で流石に私達入れて2グループでした。タケノコサイトというのはグランピングのサイトでフルパック(タープ、BBQ道具一色、テーブル、イス、ランタン)があり、とても楽ちんでゆったり過ごせました。車も乗り入れが出来ます。 雨風のせいでテントが少しだけ破れていたのですが、すぐに治して頂けスタッフさん方は温かい人ばかりで本当に満足しました。また、子供たちを連れて利用させて頂きますね♪ありがとうございました!
デイキャンプで日曜に訪問。一泊した方はそこそこいましたが、デイキャンプは数組しかおらず空いていて過ごしやすかったです。芝生サイトにするかオートキャンプサイトにするか悩み、芝生サイトを選択。車の乗り入れはできませんでしたが、リアカーなどを借りられるので、物運びはあまり苦労しませんでした。ただ、坂が結構きつかった…高原のキャンプ場なので、平地に比べやや寒いため天気によっては防寒対策をした方が良いと思いました。
地面も固くよかったです。少し岩が多くペグが大変でした。近くにお風呂やさんもあり快適。敷地内にもシャワールームがありました。トランポリンやスライダーもあり子供も喜んでいました。
冬はスキー場のキッズゲレンデの場所と駐車場をサイトにしています。駐車場サイトは、地面が硬すぎで、ペグがなかなかささりません。本格的なキャンプ場ではないですが、ドッグランがあったり、子供の遊べる場所があったりで、ファミリー連れにはオススメです。トイレは冬場に駐車場のトイレとして使用しているところで、お世辞にもキレイとは言えなかったです。
娘達を連れて、アクティビティを体験しに行ってきました。バギー、カヌーなど、体験エリアが限られているため、大人には物足りない感じでしたが、小学生以下の子供にはキャンプやバーベキューとセットであれば、最高の体験だと感じました。
グラーステントを利用しました。至れり尽くせりで、必要なものは何でも揃っていたので、快適にキャンプできました。ただ、掛け布団や枕は人数分と記載がありましたが、一人分少なかったです。(未就学児は人数に入らない?そんな記載はなかったですが…)子供が喜ぶかとシュラフを持っていっていたので問題はありませんでした。
広々としていて、ソーシャルディスタンスも取れて、コロナ禍でも安心して楽しめました♪この写真の後、雷雨が来て、BBQは終わった後だったのでそそくさと片付けをしましたが、スタッフの方も親切で良かったです。
10/31に1泊で初めて来ました。夜は寒く🥶、朝はタープも車も霜が降りていましたが、選別してゴミを捨てる事ができ、使用済みの炭も捨てる所があり、楽しく過ごす事が出来ました。お世話になりました!
名前 |
めいほう高原キャンプフィールド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-87-0030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

夏に日帰りで行きました。日曜日なので、暑すぎるせいか、人が少ないwそのため、アスレチックは貸切状態。大きい子はもっと高いコースもいけますが、上の子はビビって低めコース。それでも、まぁまぁ高いです。汗をかいた後のウォータースライダー。手作りと書いてあったのですが、30分500円。※ただ、人が少ないため時間無制限OKにしてくれました!!そのおかげで2時間くらい、モリモリ遊んでいました。大人は日陰で寛いだり、ブランコに乗ったりしてましたwここは、また行きたい。ぜひ来年も。