リトル比良で探検しよう!
鵜川越の特徴
林道を横切るリトル比良のルートが魅力的です。
崩落現場が2カ所あり、冒険気分が味わえます。
2022年8月19日現在、通行可能で安心です。
崩落現場2カ所に遭遇。1つ目は、ぬかるみと丘越えをやっと脱出。しばらく行くと2つ目に遭遇したが、戻ることも出来ないので強行突破。オフロードバイクと違うズーマーでは、かなり厳しかった(普通は行かんやろ(笑))。脱出した先には、琵琶湖の絶景が出現。2023.3.4ガリバー側からは多少の雪が残っているが、通行は可能。
2022年8月19日時点、通行可能。黒谷側から琵琶湖側へ自転車で抜けました。若干の落石は有りますが林道にしては綺麗な舗装路。鬱蒼とした森の中をいく感じではなく明るめの林道です(炎天下では暑いと思います)。所々、眺めの良い所があり。
20191102現在通行可能です。ゲートは開閉可能です。
名前 |
鵜川越 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

リトル比良のルートは林道を横切る。寒風峠、滝山から下ってくると峠の少し東側に出る。岩阿砂利山からはちょうど峠の付近に出る。写真は岩阿砂利山への入口。松茸山なので入るなとの赤い警告板が横にあった。