乗る場所は逆!
倉敷駅南口タクシー乗り場の特徴
タクシー乗り場の位置が逆との口コミが殺到しています。
明確な指示がないため、利用客の混乱が見受けられます。
倉敷駅南口のアクセス情報には改善の余地ありです。
センターのスタッフは、タクシーがすぐに到着すると約束した。 23分後に到着しました。その間も電話をかけ続け、タクシーはもうすぐ近くにいると言われました。目的地のバス停まで歩いて20分かかりました。タクシーが到着したとき、私はすでにバスに乗り遅れていたので、オフィスまでずっとタクシーに乗らなければなりませんでした。通常の運賃の10倍かかりました。(原文)The staff at the center promised the taxi would arrive soon. It arrived 23 mins later. I kept on calling in between that time,and was told the taxi was already near. It would have taken me 20 mins to walk to my destination bus stop. So when the taxi arrived, I already missed the bus, and I had to ride the taxi all the way to my office. It cost me 10times my usual fare.
何でこんな事しているのと聞きたくなる。2年前の話だが、今はどうなのだろうか!?。タクシー乗り場が反対側。いちいち道路を渡り車の反対側から乗車しなければならない。乗場係員が乗口は反対ですと指示する。雨の日は屋根が無いので乗場係員が傘を広げて差し出すしまつ。それでも雨にぬれてしまうのに。何やってるの倉敷は!。
名前 |
倉敷駅南口タクシー乗り場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

皆さんがおっしゃってる様に乗るとこ逆!ロータリーの作り的に今更変える事はできないのか…逆なだけに逆にそれ売りにします?