一目ぼれのデザイン、民藝の宝庫。
民藝の宝庫である中国山陰地方。出雲にも出西窯など、現在の民藝ブームの中でも人気のある物が多いですが、焼き物ばかりでなく、こちらの凧も可愛くてオススメです。サイズも小さな物まで揃っているので、お土産で持って帰るのにもちょうどいいですよ。かつて、出雲大社の千家・北島両国造家でお祝い事があると、氏子が稲佐の浜で「鶴」「亀」の字を描いた凧を揚げてお祝いをしました風習があり、それを装飾用に小さくして現在まで残されているそうです。赤い凧「鶴」 黒い凧「亀」でここ出雲にしかない縁起物です。
名前 |
高橋祝凧店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0853-53-1553 |
住所 |
|
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

デザインに一目ぼれして足を運び購入しました。鶴と亀の祝い凧は和室のいいアクセントになっています。実用性というよりはインテリア目的ですが買って約10年、今でも大切に飾っています。お土産として満足度が高いです。