松山市内中心部で安心検査。
乳腺クリニック道後の特徴
松山市内中心部、伊予鉄道路面電車徒歩1分で便利な立地です。
予約することで、待ち時間をほとんど気にせず来院できます。
先生や看護師が優しく丁寧に症状を説明してくれるので安心です。
予約していけば殆ど待ちません。第二駐車場があります。
予約をして来院しました。受付の方も看護師さんも技師さんも親切でとても気持ちの良い対応です。先生も丁寧に説明して下さいました。ありがとうございました。何かのときはまた予約を取りたいと思います。
エコー、触診ともに早く、異常なしでしたがやや不安でした。かかりつけ医がいるのですが、脂肪のカタマリとしこりの違いなどの説明がいつもあるので、信用していいのかわからないところがありました。
不安な症状があって受診しました。先生も看護師さんもこちらの話しを親身に聞いてくださって、寄り添っていただける病院です。説明もわかりやすく、帰る頃には不安が取れていました。友達にもお勧めしたい病院です😊
先生も看護師さんもとても優しく丁寧でした。しっかりと診ていただき説明もしてくださったのでとても安心しました。1つだけ欲を言えば受付の若い方の人はもう少し笑顔でいた方がいてくれたらと思います。
「松山市内中心部、伊予鉄道路面電車警察署前電停から徒歩1分のところにある「乳腺クリニック・道後」。「乳がん検診に対するハードルを下げたい」との想いから乳腺専門クリニックの開院を決意した井上博道院長は、以前勤めた松山赤十字病院との連携をスムーズに図ることが可能なこの場所を選んだのだそう。乳がん検診においては、高画質デジタルシステムを導入したマンモグラフィと乳腺エコー検査の両方を行うことで、小さな病変も見逃さないよう努めているのだとか。2013年7月の開院から2020年11月までの間に、同クリニックで700人の乳がんを発見。外科手術が必要な場合は、四国がんセンターや愛媛県立中央病院などのがん診療拠点病院や松山赤十字病院に連携している。また、井上院長は乳がん検診の啓発活動も熱心に行っていて、気になることがあればすぐに思い浮かび、気軽に通えるようなクリニックをめざしている。ドクターズファイルより転載」とてもいいクリニックです。娘が異常なしで安心しました。
検査で利用させていただきました予約制ですので混むことも密になることもほぼないと思います検査は速やかにしてくださいました先生もスタッフの方々も丁寧で安心できます駐車場は施設の1階と少し離れた所にも10台ほど停められる所があり遠方から自家用車でも行きやすいと思います。
行って良かったです。次回の検診もこちらにお世話になりたいです。
皆さん優しく、説明もキッチリしてくれる。その後の事も説明してくれる。結果何事もなかったが、ココにきて良かったと思う。
名前 |
乳腺クリニック道後 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-913-7007 |
住所 |
〒790-0878 愛媛県松山市勝山町2丁目9−10 レフピックビル |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

電話で予約受け付けてくれます。電話対応から感じが良く安心しました。初診は予約時間の15分前までにきてくださいとのことです。病院内落ち着いた雰囲気で、看護師さんもフレンドリーでした。先生の物腰もやわらかく、全体を通して安心感を得られる医院と感じました。(先生以外のスタッフは全て女性のようです)支払いはクレジットカードが可能です。