直送札幌ラーメン、絶品おやじ麺!
北海道らーめん おやじ 本荘店の特徴
おやじ麺は絶品で、特に味噌ラーメンがおすすめです。
小林製麺の直送麺を使用しており、スープとの相性抜群です。
麺の硬さや辛さを調整できるので、自分好みの味を楽しめます。
おやじ麺(味噌)が絶品です。値上げしてましたがこのご時世なので仕方ないですね。
こちらの地域に用事があり、2回目の来店です。おやじラーメンを注文!出汁は結構濃厚です。美味しいけど、このノーマルなトッピングで990円は少々高い気がする所がマイナスポイント。味は好みはあるけれど、美味しいと思います。一度行って味と値段の判断を🎵
2024/08/18 初入店何も システム解らず順番待ちでの記帳は無しでとりあえず 券売機でおやじ麺¥990購入外待ちは居ない感じで店内待ちの長椅子6名分?有るかな? とりあえず30分位待って テーブルに案内され それからお冷セルフで運んで10分程度で着丼☺️ーーーーーーーーーーー6人位座れるテーブルでも2人で座って 相席は無し落ち着いて食べれました嬉しい限りです💯(待って居る客のプレッシャーは感じます)そのせいか?お店の方々は席が空く?客が食べ終わるのを待っている感じで次のオーダーを作れず待機状態何だか申し訳有りません6席のテーブルを2人で占領してm(_ _)mーーーーーーーーーーーー麺 かため やわらか味 こいめ うすめ油 こいめ うすめ選べるます嬉しい😄限りです麺のかたさも丁度良く(普段かた麺好き🩷)普通でOKでしたーーーーーーーーーーーースープ熱々です✨美味いですーーーーーーーーーーーー美味しいく頂きました😊リピート有りです次は大盛りいけそうですーーーーーーーーーーーー駐車場12台位?かなお店の前で‥‥‥ーーーーーーーーーーーー個人的な要望ですが割り箸が有ったら😆プラ製のはし🥢麺が滑り落ち食べるのに時間が掛かりスミマセン。
北海道スタイルのラーメン、麺は小林製麺の麺を使用しています。懐かしさもあり、とても満足の一杯です、北海道スタイルのラーメンを食べたくなったら、また行くことになりそうです。
食券機で最初に食券を購入しますが、1000円札までしか使えません。 味は美味しいけど、ちょっとしょっぱかった。豚骨ベースと感じる濃厚味のスープで好みです。北海道ラーメンらしいと感じました。 味噌ラーメンの味噌味も良い素材だと思います。 タンメンのスープもとてもおいしいです。 麺は腰があってのびにくくてグッド👍この地域ではとても美味しい珍しく松韻と並ぶトップのラーメン屋さんだと🍜思います。営業時間も遅めまでやっててくれて有り難い。(この地区では恐ろしいほど早く終わっちゃう店が多い) 味の濃さなど調整を言うことも可能の様で親切です。ただエアコンが弱くて、夏は暑い🥵調理してる方々大変ハードだと思いました。 美味しいラーメンをありがとう。 またリピしたいと思います。 餃子も美味しいでしたよ。
3/6、お昼に訪店。北海道ラーメンのお店。そこそこの集客、満席。冷やしつけ麺、チャーシュー丼を購入。つけ麺は大盛りにしたがかなり多く感じた。チャーシュー丼は若干味薄く感じる。色々と食べてみたいとは思った。
また行きたいラーメン屋さんNo.1です。『おやじ麺』は、“ THE味噌 ” という感じ。一口スープを飲んだときの感想が「お~!味噌!」でした笑マイルドで、味噌の甘味を感じられるラーメンです。『ネギオロジャン』は辛めのみそ味で、個人的にはおやじ麺よりも好きな味でした。『チャーハン』がまたウマい。濃いめの味でチャーシューが美味しかったです。お店に入ったら正面奥にある券売機で食券を買うシステム。麺の硬さなどもえらべます。
20年も通ってますけど変わらぬ味で美味しいです。味噌ラーメン好きにはたまらないおやじ麺。原材料高騰で値上げしましたけど全く構わない。本格的な北海道の札幌ラーメンです。
サッポロ系のラーメン店です。券売機で券を購入して注文です。おやじラーメン(味噌)は、もちろん美味しいですが、タンメンも濃くのあるスープで美味しかったです。野菜(キャベツ・もやし・ネギ)が意外と多く盛りが良かったです。大盛券は、麺だけでなくメンマ増しなどにも利用でき組合せも出来ます。ラーメンの持ち帰りも出来るようです。
名前 |
北海道らーめん おやじ 本荘店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0184-23-5657 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

駐車場は店舗敷地内に13台分あり。平日12:00頃訪問したが、すでにいっぱいでラスト1台に滑り込みで停められた。店内に入ると正面に券売機があるので、職権を購入する。訪問時は先客も待っていたので、店内ベンチに座って待っていたが、名前票もあるわけではなく、「お先にお待ちのお客様どうぞー」という声掛けをしていたので、ベンチはどの向きで順番に座るとかもないのかもしれない。私の時にはカウンターが埋まっていたので、6人掛けテーブル席で他のお客さんと相席で座った。今回はおやじ麺を頂いたが、看板に偽りなしの札幌風の味噌ラーメン。表面に浮くほどラードはきつくないものの、とんこつベースのスープとざらざらと下にまとわりつく感覚は、おそらくすりおろしニンニクで、ガッツリしたラーメンを食べたいときには持ってこいだ。麺も札幌風の黄色縮れ中太麺で、着丼したての一発目の紙心地はまさに札幌。北海道ではかなりの数のラーメンを食べてきたが、負けず劣らずの味わいだったし、また由利本荘に行く際には食べたいラーメンだ。今度は大盛券で野菜増しにしたい。