昭和レトロ満載、思ひ出倉庫。
思ひ出倉庫の特徴
愛媛県大洲市のまぼろし商店街に隠れた博物館です。
昭和30年代のレトロな展示物が豊富に揃っています。
入場料200円で懐かしい体験ができるスポットです。
最高の場所です昔にタイムスリップしたような体験が出来ます受付の方も明るくてとても優しかったです☺本当ここまでよく集めてるなぁとしみじみ…訪れて損はないと思います…来ることを強くオススメします👍写真撮影はOKだそうです外国の方にも人気がありますよおみくじも受付周辺にありますよ✨
入場200円。昔のものがたくさんあって楽しい。一定の世代以上の人は懐かしい気持ちになるのかな?
よくぞここまで集めてくれました、と言うしかないほどの展示物です。レトロ好きにはたまらないと思いますが、何時までも滞在してしまいそうなので、時間にはご注意をw
全て個人で収集したとか凄いです!昭和レトロ感タップリで、これが¥200円で見られるなんて安過ぎますね。
大洲観光中に立ち寄らせて頂きました。入場料200円 それ以上の価値有り! 昭和生まれとか関係なしに見て楽しめ思い出蘇る想い出残る場所でした…
昭和生まれの方は子供の頃の思い出の品が必ず見つかります。そしてあったあった!と、いつの間にか忘れていた商品を発見することで当時の記憶を思い出すことでしょう。昭和の居間を再現した部屋には靴を脱いで上がることができます。個人的にはとても感動しましたので5星です!
昭和30年代のレトロをたっぷり感じさせてくれる「思ひ出倉庫」は、入場料 大人200円で入れます。思ひ出倉庫は旧沖本倉庫と呼ばれた漆喰の蔵で、数え切れないほどの懐かしいアイテムは展示品の状態も良く、空間の匂いは昭和にタイムスリップしたかのようでした。コカコーラの看板や瓶が並べられたコーナーや、昭和30年代のお茶の間、まぼろし商店街2丁目交番、床屋、化粧品販売店、駄菓子屋など映画で見たアイテムをたくさん見れます。受付の方にお話を聞いてみると、アイテムの約8割は個人の所有物だそうです。その方は、大洲市内でおしゃれなカフェもされており、そちらのお店にも懐かしのアイテムがたくさんありました。気になる方は、受付の方に聞くと教えてもらえます。コカコーラの看板に「DRINK」と書かれていたのは、懐かしい看板の中で新しい発見でした。
ポコペン横丁はだいたい日曜日にお店が開くみたいですが、思ひ出倉庫は曜日に限らず入場料は200円で見学することができます。昭和のレトロさを感じさせる空間で、こちらにあるものは全て私物らしいです。私は平成生まれですが、幼少時代は薪風呂や脱水はローラーに挟むタイプの洗濯機で育って来たので、どこか懐かしさと文明の進化を感じました。まぁでもレトロ感がいいという人たちが増えて来ているので、ブームは繰り返しているなあと思ったり…
昭和以前の生活遺産がたっぷりあってほっこりする。入館料200円なら安いと思う。
名前 |
思ひ出倉庫 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0893-57-6655 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

愛媛県大洲市、まぼろし商店街、ポコペン横丁【思ひ出倉庫】30年代にタイムスリップ出来ます昔懐かしい時代に戻れます⚠ちゃぶ台ひっくり返したらダメです。