八幡浜チャンポン、隠れた名店!
三和食堂の特徴
八幡浜市みなっと向かいのビルに位置する食堂です。
鶏出汁が効いたちゃんぽんが評判で、多くのファンに愛されています。
メニューも豊富で、焼肉定食1050円が人気の一品です。
フェリー乗船前に早めの昼食として利用。八幡浜ちゃんぽんとごはんのセットである、ちゃんてい(880円)に麺大盛(150円増)を注文。麺がスーパーで売ってそうな安い麺でスープと麺がなじんでなく、さらにスープがコショウが効き過ぎてスープの素材を台無しにしている。朝から開いているのがこのお店のサービスなのだと思う。
奥さんとのツーリング途中にお昼ご飯にちゃんぽんを食べました。スープ 麺共に とても美味しかったです。また食べに行こうと思います。
美味しそうに撮るつもりがサンプル写真みたいになりました。
フェリーに乗る前にランチで利用させていただきました。八幡浜から臼杵行きのフェリーをときどき利用しています。八幡浜ちゃんぽんのファンですが、フェリーユーザーには便利な立地です。また、寄らせていただきます。
配送帰りの朝食でよく行きます。ザ、昔のホテルの朝食の感じで大好きです❗これからもお世話になります。追記夕方港に着いたので船の待ち時間に豚カツをオーダー。冷凍ではなくしっかり手作りうまい。さらに別日に朝食を食べに行ったのですがなぜかモーニング不可でしたので三和ランチをオーダー。あいかわらず普通に美味しいです、特に魚フライが美味しかったので次は魚フライ定食を頼みます。
年末の平日の8時半に訪問。店内には地元の方10人ほどいました。雪降るなか八幡浜ちゃんぽん食べたく伺いました。朝早くからやっているのが嬉しいです。八幡浜ちゃんぽんを注文。野菜たっぷりで、温かいスープが体に染みます。
八幡浜市みなっと向かいのビル1Fにある食堂。外観は寂れた感じですが、美味しい八幡浜チャンポンや丼物等がお手頃価格で食べられます。チャンポンはあっさりマイルドなスープで、白飯と絡めて食べると美味しさUPです。
チャンポンが美味しくて好きですね。
チャンポン美味しかった😋🍴💕
名前 |
三和食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0894-24-3838 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

(消されたので再投稿です)コロナは5類になりマスクは個人の自由になりましたコロナをいつまでも恐れることは個人店に不利大手やチェーン店に有利になります4年連続過去最高税収(23年72兆円)4年連続繰越金20兆円前後(20年30兆)なぜ個人店が苦しむ中、税収は上がったのでしょうか?マスクは利点もありますが、デメリットのひとつとして酸素欠乏症により免疫が下がります相撲、プロ野球、オリンピック観客のマスク率は5%以下ですマスクによる熱中症を恐れるべきかと思います------------------------------------------------------------------------------------朝早くから営業されており、漁師さんや魚屋さんなどが利用されているのかな?と思いました。どーや市場の方にお聞きしてもおすすめだよとおしゃったので伺いました間違いない味、癒されました濃すぎる料理が流行っている中、これが本物と思います丁寧にとっている出汁、じゃこ天や豚肉の旨み、野菜の甘み様々なものが美味しく冬の寒い中温まりましたご飯もセットで付いてくるのがこれまた嬉しいですねまた行かせていただきますご馳走様でした------------------------------------------------------------------------------------以下はインフルエンザの罹患者数です2019年1月28日〜2月3日までの人数約21万人2020年1月27日〜2月2日まで約7万人マスクや手洗いうがいなど予防が始まりました2021年2月1日〜2月7日まで98人毎年何十万人と罹っていた患者数が激減します嘘みたいな数ですが本当です2022年1月31日〜2月6日まで41人テレビはコロナが強いので弱いインフルは弱体化したと報じますしかしわずか0.0002%まで減少しますそんなことあるのでしょうか?2023年1月30日〜2月5日まで約6万人今度はインフルが流行り出しましたと報道しましたが例年に比べると少ない数字です2024年1月22〜1月28日まで約9万人こちらも多いには多いですが、例年の二分の一です比較データに同じ週がまだなく申し訳ないです以上のデータは厚生労働省のHPで誰でも見れますではコロナとは一体なんだったのでしょうか?多くの方が苦しむ中多くの方がお金持ちになったのも事実です。