萩城跡近くの遊覧船、歴史と景色を満喫!
萩八景遊覧船(乗り場)の特徴
見下ろす景色とは違う、川と海の景観が素晴らしいです。
船頭による名調子の歴史解説で楽しく萩の魅力を再発見できます。
夏の夕陽クルーズや桜吹雪が楽しめる、贅沢な遊覧体験が魅力です。
遊覧船 大人1200円でしたが40分の観光🤗川と海からの景色面白い🤣小さい子供も楽しめそうですよー♪水も透き通り魚が見えるかもねー🫢
以前から乗船したいと思っていました。当日はあいにく小雨が降ったり止んだりでしたが風は無く海は穏やかでした。平日という事もあってか客は私と家内のみ。それでも船頭さんやスタッフの皆さんは凄く親切で優しかったです。それだけでも感激。満潮が近いとの事でまずはじめ低い橋をくぐって日本海側へ。それから水路に戻って、川沿いに土塀や松の木が並ぶ橋本川をのんびりと遊覧。なんと言っても船頭さんの説明や話、ハーモニカ演奏と心のこもったおもてなしが最高でした。萩の観光スポットや歴史など、システマチックな説明ではない所や、多少の時事ネタもあり非常に楽しい時間を過ごす事が出来ました。その船頭さんのナチュラルさに亡くなった父の事も思い出され感動しました。今度は是非桜の季節においでませ、という事で次回は桜の時期に合わせて行きたいと思います。また船頭さんやスタッフの皆さんに会いたくなりました。萩の素晴らしい観光スポットだと思います。
夏の暑い時期でも、水の上は涼しく屋根もあって快適でした。お値段以上!楽しかったです。船頭さんの案内は上手くは無いですが、それが丁度良い観光スポットです。ゆっくりとした時間を過ごしたい方!オススメです。
先頭さん受付の方々の対応がとても良かったです。色々なお話を聞きながら乗船できるので満足感あります。海へ出る前に橋の下を通る時に屋根が下がってくるのも楽しかった。遊覧船からの景色も素晴らしく萩観光では外せないくらいのスポットだと思います。
船頭さんの説明が丁寧で面白い。雨風がない日は乗り場と反対側の海近くまで行けて、ギミックを楽しめる*°
本日の出発第2便に乗船。出船待ちの時間に受付案内のおじさんと、世間話や近くの名所とか聞いたりして待ち時間も楽しかった。河面に涼しく風が吹き、また波もなくおだやかな、快晴の休日。萩城や城下街の事など、説明を聴きながらゆったりまったりクルージング。最後に「頭をぶつけないように...」と、船頭さんのアナウンスと共に、屋形船の天井を下げてまで橋をくぐります。そして海へ。河口からちょっと出ただけだけど。波があってけっこうゆらゆら☺️島々のビューと澄んだ海✨もう一度屋根を下げて同じ橋をくぐって船着き場ヘ到着☺️1時間弱の”ユルージング”☺️でした。
なにげに、この遊覧船が 楽しかったwいつも見てる 道路からとか、建物の上から 見下ろす感じの景色でなく、下から景色を見上げる感じが 良い✨ 沖の方に 進むと、海からの波が タプタプと来て 船が少し揺れた時、ちょっと怖かったww🌊
思っていた何倍も楽しかったです。約40分のコースでしたがお堀だけではなく海まで連れて行ってくれ、遠い島々の風景も堪能出来ました。低い橋を通過するときは舟の屋根がグンと下り、お客達はアタマをぶつけて喜んで居ました。船頭さんの舟唄まで飛び出し、楽しませようとする姿勢に感激しました。
雨上がりということもあり、たまたま他に乗客無く、貸切り状態でした。船頭さんがいろいろ説明してくれて、少し萩の歴史などに詳しくなりました。楽しい旅の思い出となりました。
名前 |
萩八景遊覧船(乗り場) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0838-21-7708 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

土砂降りだった雨が、突然止み、城の跡に向かって車を移動していたら、橋のたもとに駐車場が。一台も止まっていませんでしたが、伺ったところ運行する、とのことで、(もともとプランに入れていたこともあり)5分後には乗船していました。当日、雨は上がったものの、風が強く、風上側に川を上るときは相当大変そうでした。河の両岸に広がる景色を眺めながら、船頭さんの説明を伺いながら、約40分じっくりと、貸し切りになった舟遊びを楽しませていただきました。これは素晴らしい!