秋田駅前で美味しさ満点!
西武秋田店の特徴
地下の食品売り場では、三本コーヒーや美味しいお寿司が楽しめます。
東日本うまいもの市では、新鮮な北海道物産を堪能できます。
定期的にサザエさん展などの楽しい催し物が開催されています。
秋田県内の貴重な百貨店です。イベントセールなど楽しい催し物を行っています。『全国うまいもの市』が嬉しいです。全国の銘菓のイベントを開催しています。京都の八ツ橋を購入しました。ボジョレーヌーボーも近いためかワインの陳列もしていました。お中元のイベント開催期間中です。現在は、第9回京都展を開催中です。3階は秋田市のコロナウイルス集団接種開場です。『北海道ごちそう大物産市』を開催しています。ゴールデンウィーク期間の開催の「初夏の北海道物産展」に行って来ました。小樽「なると屋」さんの「」若鶏半身揚げ」を買いました。食べ応えがあります。現在、「夏の九州物産展」を6月6日まで開催しています。ゴールデンウィークも始まりました。西武秋田店は、40周年おめでとうございます。本金西武の時代より地域に欠かせない百貨店です。西武竿燈会、馬口労町竿燈会の素晴らしい一体感のある差し手の演技、お囃子の演奏です。店舗の存続が取り出されますが、いつまでも営業して欲しいですね。年内の期間限定発売の鶏めし弁当を買いました。硬い(方言でしない)と言います。しない鶏は、以前に在住していた由利本荘市、にかほ市一帯でもラーメンの焼豚の代わりに使われています。自宅で食べたので、しない鶏肉に辣油を落として辛めに味付け。酒のアイテムに最高です。ご飯はビール、しない鶏肉は日本酒。美味しい弁当でした。
ホテル生活で夜ご飯をデパ地下でいつも買ってます。平日は18時くらいには半額になっているのでとても助かります。近くのスーパーでnaisがありますが、やはりデパ地下のお惣菜の方が少し高いですが美味しいのでいつも利用しています。週末は18時過ぎても半額になっていないので少し遅めに買いに行く様にしています。
ボリュームがあり食べ応えがありました、少食の方はご飯の量を調整してもらうとよいかもしれません。ちらし膳はお茶漬けにも味を変えて食べる事が出来ました、全体的に味は濃い目ですが美味しかったです。
都内ほどの盛り上がりはありませんが、普通に百貨店でした。秋田駅からすぐの場所にあります。18時過ぎた頃からデパ地下の割引が始まるようでなかなかの混雑でした。
秋田駅前の百貨店です。駅周辺でのお買い物はここで間違い無し❗竿灯シーズンは出発前演技や戻り竿灯もあり、一日中楽しめる感じかと☆
友達に会うために駅前に行ったら、東日本うまいもの市が開催されていました。少しだけ見て帰ろうと思ったのですが、ガッツリお買い物してしまい帰りが大変な事に(笑)花畑牧場さんのカタラーナやコーンパン、ももがあるさんのいかにんじんと桃、カネショウさんのホタテ醤油(リンゴ酢荷物多くて断念したけど今更ほしい)、企業さんの名前忘れたけど北海道のホタテわさびといかの醤油漬け、などなど購入しホクホクで帰宅しました。初出店のお店もあって楽しかったです!たまたまだけど駅前に行ってよかった♪また企画してほしいなと思いました!
醍醐の天丼のタレがうまい!天ぷらはその時期の食材を使ってるので、タレがなくても美味しい!天ぷらだけを単品でも良し、セットでも良し!鯛茶漬けもおすすめです!
秋田には木内と本金と言う二大デパートがあり、その本金が西武と提携してほんきん西武、その後買収され西武秋田店に。面積的には小さい(地下+地上2階)が、木内が閉店中なので唯一の百貨店としつて賑わっていた。
佐藤養助商店でランチ。うどんの汁も天丼も、甘さ控えめで旨いな。
名前 |
西武秋田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-832-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

地下の食品売り場で三本コーヒーを買いに行って来ました。友人から聞いて、美味しくて価格もお手頃価格で購入出来ました。スーパーでも扱ってるところがなかったので...美味しいコーヒーが買えて良かったです♪その他美味しいかりんとうや、お菓子もらえた魅力です!デパートなので、高いイメージですが、意外とお手頃価格で購入出来るものもあって...又、行ってみたくなります^_^