近江牛の肉汁溢れるハンバーガー!
LUPANの特徴
近江牛100%のハンバーガーが絶品、肉汁たっぷりです。
キャッスルロード沿いのハンバーガー屋で、食べ歩きにも最適です。
ボリューム満点のハンバーガー、パテとパンの絶妙なコンビネーション。
近江牛のハンバーガーは肉汁もあり、牛100%って感じでとっても美味しかったです。甲賀コーラはペプシやドクターペッパーの様な爽やかな口当たりでハンバーガーと相性ぴったりでした。ただ店員の愛想はなかったです、私はそこまで気になりませんでしたが、せっかく美味しいのに評価が高くならないのは勿体無いなと感じました。
彦根城の食べ歩きで寄りました。彦根城のメイン通りの夢京橋ストリートにあります。彦根駅からだと結構歩くと思います。「THEバーガー」を注文。出来上がりまで10分ほどかかりました。近江牛のハンバーガーですが、近江牛の良さは分かりませんでしたが、普通に美味しいハンバーガーでした。味付けが美味しかったです。かなりも大きく、値段もまあまあいいお値段していた気がするので1人で食べるのは勿体無いかも(?)これ一個でお腹いっぱいになっちゃうので他の食べ歩きが出来なくなるかもしれません笑。
平日のお昼時に伺いました。パティが美味い!!バンズは好みでは無かったのですがしっかり美味しかったです!!扉重いのでネイルの方は注意が必要です笑。
他のクチコミで色々書かれているがスタッフの対応は普通に良かったし、ハンバーガーも美味しかった。トイレに「大」禁止と書いてあったり1人1品の注文を要求したりと制約が多いが、観光地特有非常識な客への対策かと思った。
口コミで書かれてるように オーナーかな?決して愛想がいいわけではありませんでした。もう一人のスタッフは 感じがよかったです。近江バーガーは 美味しかったです。お値段は1200円と高めですが たまにならあり。
いんや、うんめね。近江牛バーガーです。まず高い、値段は高い。だけど観光地でのお昼なんでアリでしょう。何よりうまいし。テーブルには味変用のケチャップがあるけど、つけない方が美味しい。肉の味を素直に味わいましょう。また行きまーす、とはならないけど、この味とセットで、彦根城観光を楽しめました。あざした!
キャッスルロード沿いにあるハンバーガー屋さん。主張の激しい「近江バーガー」の文字が書かれた看板が目印。小さいテーブル席がいくつかと、3席程度のカウンター。広くはない。トイレは和式で、大禁止の張り紙がでかでかと。注文は、座った席に置いてある紙に書いて提出する方式。バーガーは880円か1280円とお高め。注文してからの調理なので時間は15分ほどかかる。肉がしっかりと焼かれ、パンもふわふわなので美味しいが量はそこまで多くない。ポテトはココスや快活クラブのようなカリカリっとした感じのもので、これも量は少ない。飲み物は水やお茶がないため実質注文必須。予算は1500円から2000円ほどになる。さすが観光地価格と言いたいところだが、この予算があると近所の定食屋さんではそこそこ贅沢が出来たりするので、それを蹴ってまでこの店を選ぶかといえば微妙。成人男性にとってはおなか一杯になる量ではないので、おやつにこの値段を出せるかどうかが判断基準。バーガーは、一度は食べてみてもいいかなと思う味ではあるので、テイクアウトもありかと思う。
初めてハンバーガーとポテトをたべました。値段が高いですがハンバーガーはボリュームがありとても美味しく上の子は今まで食べた中で1番美味しいと絶賛していました。また彦根まで足を運んだときは食べたいてす。
ハンバーガー(醤油)セットを頂きました。パテには近江牛が使われており、臭みもなくジューシーです。ただ、パテが小さくやや満足感にかけます。ポテトはカリッと揚げられており、美味しいです。正直値段に対して、満足感に欠けます。もう少しボリューム感を上げましょう。お持ち帰りをして、外のベンチで食べたのですが、ゴミ箱がありませんでした。せめてそこで買った物なので、ゴミ箱くらい設置しましょう。
名前 |
LUPAN |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

以前こちらのお店で短期アルバイトをしていました。正直店主さんは短気な性格で怒っていなくても怒っているような話し方をされます。小さなことでもお客さんいるいない関係なく怒鳴られました 笑でも話していると優しくて面白い方でした。