明智鉄道と田んぼアートの共演。
展望台(田んぼアート 4~9月)の特徴
毎年変わる田んぼアートが楽しめる、癒しのスポットです。
明智鉄道が通過する瞬間に最高の写真が撮れますよ。
期間限定のアート作品が、静かな雰囲気の中で観賞できます。
ドライブがてらに寄りました。2023/7/上旬田んぼアートが見える展望台が立派な割に…意外と規模が小さかったですw綺麗なので一度は見に行くのもいいでしょう!展望台に行くまでに、マムシ注意の看板が怖いwしかも出そうwマムシに注意しながら行くのがオススメです♪
初めてここに来ました。まだまだ見れます!イワクラ公園の駐車場から展望台まで、10分ぐらい歩きます。遊歩道は整備されてますが、マムシを見かけたので長靴で来た方が無難だと思います。2023/09/17
毎年楽しみにしてます今年も綺麗なアートが見れましたたまたま明智鉄道が通過する時間で良い写真が撮れました 2023.8.5 am7:21
今年の田植えは6月4日です。デザインは爪切り地蔵と花火だそうです。どんなのが出来上がるか楽しみです。
かわいくて綺麗な田んぼアートと美しい田園風景に癒やされました。県外から観光で瑞浪駅より自主運行バスを利用して山岡駅まで来ましたが、田んぼアートについては事前に情報を知っていない限り気付きづらいように思いました。色々な制約があるのかも知れませんが山岡駅前のロータリーでもっとPRされても良いように思いました。2022.7.26
2022/9/10訪問。9月・・もう遅いか?って思いつつお伺いしましたがまだ大丈夫でした。今年は可愛い感じの歌舞伎役者の絵。田んぼアートも素晴らしいですが、ここは周りの田園風景も含めてとても素晴らしいです。毎年「あ、恵那の田んぼアート今年は何の絵かなー」って気になって、苗木城や岩村や栗きんとん目当てなどを含めた日帰りトリップを組んでしまいます😄
毎年違う田んぼアートが見れますよ。イワクラ公園から約5分程度で展望台に到着します。案内看板も多く設置してありました。三脚での撮影専用の展望台も有りますよ。明知鉄道の時刻と合わせて撮影が出来ました。
期間限定だけど十分楽しめる場所。見応えありますね。近くの公園に車を止めて看板どおり軽い気持ちトレッキングを楽しんだらあっも言う間に眺望できる東屋に到着です。近くに線路が通っていて一緒に走るところを撮影したくなることを見通して時刻表が掲示されてるのでゆっくり楽しめます。近くまでいくとわけわからなくなるので遠巻きに見るのが一番良いです。
とても素敵な田んぼアートです。公園の駐車場に車をとめて、かなりアップダウンのある道を10分くらい歩き展望台へ。明知線の電車と写真を撮ると良いと思います。時間により一両、二両、三両の時があるそうです。
名前 |
展望台(田んぼアート 4~9月) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0573-56-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

山岡町の『田んぼアート』高台に展望台が在るので、アートがハッキリと分かります👍駐車場から展望台までは以外と遠く、行きは登り坂なので10分弱掛かります😅2024/9/8大正ロマン1号&田んぼアートのコラボ写真を撮りに行きました(*˘︶˘*).。*♡明知駅⇔恵那駅の間を一日一往復します(♡ω♡ ) ~♪列車は最大で四両編成で運行されます🎶田んぼアートの左側を明知鉄道が走り、大部分の方が『田んぼアート』➕電車のコラボ写真を撮ってます‼️電車の時刻表が知りたい方は、途中にある山岡駅に立ち寄り、上下線共の時刻表を確認し、展望台に来れば不安なく、電車が待てます👌明知鉄道は単線なので、上りが行った後は下りが来ます‼️8月中頃まで『田んぼアート』が見られるそうです😍🤩