患者様思いの永田産婦人科。
永田産婦人科の特徴
妊娠中期の検診で安心感を感じる病院です。
実習生がしっかりサポートしてくれる医療環境があります。
58年前に生まれたことに感謝している口コミもあります。
産後ケアでお世話になりました(出産は別施設)。普通に妊娠してからの分娩だったなら永田産婦人科さんで出産したかったなと思うほど、手厚くご対応いただきました。子どもも夜間預かっていただけて、大きめのベビーベッドに寝かせて貰えましたし、急な産後ケアのお願いだったにも関わらず、受け入れていただけて本当に助かりました。長く産院をやられてるので、失礼ながら設備は新しくないのかもしれませんが、広くて寛げますし、ご飯も美味しいです(もっとアピールしていいと思う!)。何よりスタッフさんが皆優しい!授乳の相談もしっかり聞いていただけたり、日勤→夜勤のスタッフさんへの申し送り?伝達も完璧でした。ほんとに帰りたくなくなりました。自治体の補助が受けられる方は是非永田さんのとこで産後ケアしてみては。
私はここの産院おすすめです。合う合わないあるかもですが、先生も話しやすいし、看護師さん、助産師さん、その他スタッフさんもみんな優しいからここで2人産んでますが、私は安心して産むことができました。帝王切開だったので術後~翌朝まで、看護師さんが何回も見に来てくれて背中が痛いと言ったら背中をマッサージしてくれました。母乳が上手くでない時も退院してからもお世話になったり本当に最後まで親切でした。診察予約も朝一で取れば、1時間もかからず終わります。もちろん私だけではないので時間がかかる時もありますが。3人目は産むかは分かりませんが、3人目できたらもちろんお世話になりたいと思います!!!
現在妊娠中期で検診に通院中です。看護師さんも話しやすく、相談も色々聞いて頂けて安心しました。院長の診察を何回か受けましたが、母子の安全を第一に健康を考えて下さる方で、すぐ不安になってしまう私としては細かいアドバイスを頂けて安心しました。お産まで引き続きお世話になろうと思います。
初めての子供ができ、永田産婦人科に通ってます。受付の方も看護師さんもすごく親切で、わかりやすく色々教えてくれます。院長先生もすごくわかりやすくて、初めてで緊張していましたが、楽しく緊張をほぐしてくれる方です。毎回の診察で赤ちゃんのことも詳しく教えてくれるので、産婦人科行くのが楽しみです。口コミに書いてあるほどひどくないし、私は毎回院長先生に見て欲しくて、わざわざ院長がいる時に予約をしているくらいです。
第一子も第二子もこちらでお世話になりました。陣痛で入院になった際には、先生も看護師さんも助産師さんも皆さんお声をかけてくださいました。立ち会い無しで出産しましたが、皆さん親切で本当に助かりました。ご飯も美味しかったです。
2018年一人目の出産時は産まれるまで長く大変でしたが実習生の方が色々助けてくれたのでありがたかったです。院長先生も検診や出産時お世話になりましたが、信頼できる方です。待ち時間が長いのは気になりますが、それでも待ち時間が短くなるよう、二人目でお世話になった時から改善、工夫がされていました。事務の方の対応ですが、可もなく不可もなくまぁこんなもんだろなという対応です。ベビーサークルがあります。色々な活動ができるし、ママさんとも他愛ない話ができ、ありがたいです。
妊婦健診から出産、入院、ベビーサークルまでお世話になりました。当時は他の産婦人科の経験もなく、女医さんの診察いつも速くて何も質問できないまま終わっていても、永田さんの対応は”悪くない”としか思いませんでしたが、今思い返すと、ん?となる所が多々あります。一番は、子供が生まれてから二日経っていたのにも関わらず、多指症だと言うことが医者助産師看護婦さん誰一人も気付いて無かったことです。二日目に初めて子供が病室まで連れてきてもらった時(産後なんらかの理由で主にナースステーションに置いてました)初めて子供をゆっくり見る機会で家族が自ら発覚しました、スタッフの皆さんは我が子をゆっくり診たことないと分かりました。今から知ることですが、細かくエコを観てくれる産婦人科では、妊娠中の段階で多指症の判断をしてくれるのが普通です。幸いうちは指一本増えて手術して取ればいい話ですが、もし、足りない方などの場合、永田さんの調子でいきますと恐らく同じ産後数日後にしか発覚できないかもです。もう信用できないので、二人目は他のところにする予定です。
婦人系の病気の定期検診で行きましたか受付の対応がとても悪くて、かなりイラっとしました。
医院から救急車を使用し同乗した看護師の帰所は本来ならば搬送先の病院からタクシーで帰ってくるなりするはずだが、救急車が音も鳴らさずに病院の前に止まったその時その看護師は救急車から出てきて消防隊からお辞儀され見送られて医院に戻っていた。救急隊は普通患者を送るだけですがここの看護師は救急隊に患者を搬送し終えたあと送ってもらっていた。救急隊員は口々に「僕らタクシーがわりじゃないんで!病院指定しないでください。」という割にここの看護師だけは帰宅の送迎迄するとはね。税金を個人的利用しないでほしいです。
名前 |
永田産婦人科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-382-0058 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

流産して排出したものを持ち込んだとき、待合ホールで他に大勢いるのにかん高く大きな声で「出ちゃったもの預かっていいかな〜?」と言われた。もう少し配慮してほしかった。先生は優しくて良かった。