新鮮ネタ大きい!
すしの里 とろ一挑の特徴
ネタが大きく分厚く、満足度が高いお寿司が楽しめます。
新鮮なネタで、特に炙りアジやウニのお味が絶品です。
回転寿司とは思えない綺麗な店内で、相応しい落ち着いた雰囲気です。
市内の庶民向け寿司屋の中では自分的にかなり上位に入るところ。 ネタも大きく、ライバル店に比べたら結構お値打ちだと思います。(100円寿司と比べたら高いですが、ボリュームや鮮度考えるとむしろ得)エビ汁も出汁が効いて美味しかったですし、穴子が値段に対してめちゃくちゃデカかったです。もう何回かリピートしました。
カフェ アン(各務原)のスタッフさんから教えて頂いた寿司屋さん同じイルカグループの姉妹店のようです。行ってみると・・この道沿いは時々通ってた道でした。でも目的地が違うと目に止まらないんですよね。一宮から名岐バイパス(R22~156)上印食交差点を左折マックから3軒目にあるお寿司屋さん初めましてのお寿司屋さんです。知りませんでした。店内へ入ると普通の寿司屋さんとちょっと違って高級感?を感じました。後で知ったのですがリニューアルされたようですね。(いつか分かりませんが・・)奥へ通されオーダーはタッチパネル回転しないお寿司屋さん&寿司が通る専用レーン(仕切り付)衛生的だと思います。ランチがあると聞いてたので一挑ランチをオーダーしました(1518円 税込)お寿司とそばセットでしたがうどん・茶碗蒸し付きも有り別注で2皿オーダーしましたが炙りサーモンチーズだったかな?ウズラ卵の軍艦巻お寿司の穴子、長~く食べ応え有りました。欲張って色々とオーダーしたけど食べれません。でも完食しましたが美味しかったです。ご馳走様でした(2022/2/21)
こちらのお寿司はネタが新鮮で分厚くて何食べても美味しくてビックリしました!ホタテは肉厚で甘くて今まで食べて来た中で1番です。名物の穴子の1本焼きも勝るものは無いってくらい柔らかくて臭みもなく凄く美味しかったです!炙り鯖やイクラなと全てが新鮮で美味しい!
ネタは大きいサイズではあるけれど、値段も高い(スシローやクラに比べ) 味はそれなりに思います 元旦訪問して茶碗蒸しが品切れしていたのはガッカリあと開店時間が元旦は遅かったのですが、間違って11時に入店したら『貼り紙してあるんですが?』怒られた?いやいや(ヾノ ̄▽ ̄)そこは怒っちゃダメでしょ笑 他にも間違って来た人多数笑皆さん同じように怒られたのかな?店舗は昔に比べ綺麗に新装されてました。注文もタブレットになってましたが少し使いづらいですょこのお店をお勧めできるか?と言えば微妙( ´~` )
お寿司を食べたくて入店。お店の横に駐車場あり。テーブル席とカウンター席があります。席にて注文の後会計です。とろランチと焼穴子などの単品をいくつか頼みました。綺麗な内装の店内にお値打ちに美味しいお寿司を楽しめるお店です。志向としてはファミリー向けで注文はタッチパネル、お寿司はレールにて流れてくる形での提供になります。お昼はランチをやっているので一番上のとろランチを頼んでみました。綺麗に盛り付けられたお寿司はどれも色艶がよく美味しそうです。100円寿司とは違ってどのネタもしっかりと味があり、肉厚でしっかりと楽しめます。特に焼穴子は名物のようで一貫が大きく、身もふっくらとしていてとても気に入りました。単品メニューも充実しており、味もよく安心できます。お腹いっぱい量を食べるよりも味とある程度の量を楽しみたい方には良いお店だと思います。
京都から毎回行きたくなるほど、関西にはない、美味しい回転寿司屋!岐阜の上位の回転寿司だと思います!安くはないですが、ネタの大きさ、お味、納得できる範囲の値段ですね。特に穴子は最高のクオリティですね!これでこの値段はお得!
お昼の時間帯でもスムーズに席につくことができました!回転寿司ということでしたが、すべてタッチパネルでオーダーするお店でした👍出来立てを食べることができ、ネタもとても新鮮で美味しく炙り煮穴子が特に美味しかったです😋
近くの市場より、新鮮なネタを仕入れているので、美味しいです。ネタも分厚く大きく、満足感あります!デザートの杏仁豆腐やわらび餅がお薦めです。
初めて行きましたがにぎりのネタがメチャ大きくリーズナブルな価格で食べ応え有りでよかったです。
名前 |
すしの里 とろ一挑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-248-3345 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ネタが大きく、20代男でも5皿ほどで満足できる。30分ほど待っても品が提供されないことが多々ある。タッチパネル上に注文履歴は出るが、提供済のサインは出ないため気を付けなければならない。(提供されていないことに気が付かず会計ボタンを押すと、当然だが会計に反映される為事前にキャンセルが必要)