宍道湖を望む純和風旅館で、ゆったり過ごす。
松平閣の特徴
昭和の佇まいの客室で、ゆったり過ごせる旅館です。
宍道湖を背景にした日本庭園が美しいお部屋が魅力的です。
手が込んだ料理は見た目も華やかで、大変満足できる内容です。
家族旅行で訪問。松江しんじ湖温泉駅からも徒歩2、3分という距離です◯飲み物はオールインクルーシブで16―21時まで飲み放題。飲み物はフロントへ電話すると、部屋まで届けてくれます。お酒を飲む人も飲まない人もこれは良いですね。部屋食の夕食、宍道湖を眺められる会場での朝食も満足感のあるものでした。温泉は朝晩で入替制、浴槽サイズは大きくないですが旅館の規模を考えれば十分。タオルがたくさん置いてあり、新しいものをいつでも使えるのがありがたいです。朝食会場へは階段を登る必要ありますが、全体的に移動が大変と感じることはありませんでした。どの旅館でもホテルでもこれくらいの移動はあるかなと思います。また島根に行った際には是非行きたい宿です。
昭和の佇まいのお部屋に泊まりましたが、とても風情があり、ゆっくり過ごすことが出来ました。アルコールも含めて滞在中は飲み物が自由にオーダー出来るようになっていて、とてもありがたかったです。こどもたちは(もちろん私も)いつでも食べられるアイスに思わずニコニコ。お料理のことを考えて控えめにしましたが、嬉しいサービスでした。特に良かったのは、やはりお料理でした。夕食も朝食も、松江らしさの溢れる手の込んだものが並び大満足でした。大きなしじみのお出汁と穴子の一夜干しは本当においしかったです。温泉は、浴室こそこぢんまりしていますが雰囲気が良くて、壁には富士山ではなく松江の風景画がありました。また、鯉が泳ぐお庭があり、宍道湖を眺めながら湯上がりに散歩することが出来ます。松江が好きで、これまでに何度も訪問していますが、改めて松江の良さに触れることが出来るお宿だと思いました。また是非泊まりたいです。
客室とサービスがとても良かったです。松江市街ですが目の前に宍道湖が見えて静かでした。客室専用の露天風呂はとても立派で泉質も良く、滞在中に何度も入浴しました。夕食後の湯温は熱くて子どもが入れないくらいの温度でしたが、その声を聞かれて調整して下さったようで後々は入れる湯加減になっていました。また機会があれば宿泊したい旅館です。
料理は見た目も華やかてますし、とても美味しかったです。建物は決して新しくないですが、おもてなしの心が伝わって来て癒されました。
じゃらん経由で予約した。ホテルの案内の内容には不備があり、スタッフに指摘しておいた。古い和風の旅館である。設備的には露天風呂が一つしかなく、朝夕で男湯女湯が交代するので、それ程問題は無いかも。夕食は総て部屋で取れるのが嬉しい。食事の質、 量とも十分と言えるだろう。
全体的に古い建物であるが、こういう日本的な部屋は、温泉宿として気持ちがいい。壁紙の淵がその古さを物語っているが、非常に綺麗に掃除がされている。特にコロナの影響力が衰えないこの時期には、大切なことだ。接客も良かった。夕食は部屋で、朝食は1階の食事処で、庭園から宍道湖を望みながら食事する。手拭きがちょっとしゃれていたり、ご飯の茶碗への入れ方がきれいで、心に残った。温泉は二つあり、どちらもカランが5、6個ある程度の風呂場の大きさだが、片方は露天もある。ただ、露天は3人はゆっくりと入れない大きさだ。もっとも、宿自体が小さいのでそれで充分なのかもしれない。当日は空いていたので、特にゆっくのと入れた。お湯自体は特徴が無いが、湯加減は丁度良かった。出発時に抹茶を出してくれて、そこから松江は和菓子が有名と聞いた。どこかお勧め聞いて買えばよかったと後悔。
露天風呂付き客室は最高。古いが掃除が行き届いていて、スタッフの対応も大変良かった。
昔ながらの旅館の風情がいいです。客室から宍道湖が望めるし、何より食事がいいです。のどぐろの煮付けも美味しいし、スズキの奉書焼はなかなか食べられない特別な料理だと思います。また、何より仲居さんのおもてなしの気持ちが素晴らしいです。
(過去のブログの転記)蟹の季節に伺いました。部屋の窓からの眺めや夕食がとても良かったです。
名前 |
松平閣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0852-23-8000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

親子で宿泊しました。お部屋での食事はとても落着きます。もちろん飲物飲み放題で楽しめます。写真の朝食は宍道湖を望む広間で品々いただきました。