陽光桜と賑わいの花見へ。
石手川緑地の特徴
石手川公園では、陽光桜や垂れ桜が満開で美しいです。
市の中心部に位置する多彩な緑地で、散歩や運動が容易です。
整備された散歩コースや遊具が充実しており、家族連れに最適です。
石手川の川沿いに長く延びる公園。桜の木が多く、満開のころはさぞ見事だろうと想像されます。桜の季節以外は静かな場所ですが、緑豊かな散歩道は心が癒されます。
散歩しながら色んな場所に遊具が沢山あって子供は沢山遊べる!!道路と川に挟まれてるから小さい子は特にちょっと気をつけておいたほうがいいかもしれない。春は沢山桜も咲いてお花見しながら遊べるのが良い。ある日釘がばらまいてたりして危ないと思ったけどその日以来は危ない物は落ちてないけどゴミ箱がないからポイ捨てもチラホラ目立つ。
桜の季節になると桜が一斉に咲いて、たくさんの人がお花見をしています。満開を過ぎた頃に行ってみたのですが、平日のお昼前でも駐車場は空いていました。今年は雨が多かったのですが、やっと晴れたくさんの方がお花見を楽しんでいました。川沿いにたくさんの桜が咲き誇り、子供達の遊べる遊具もありました。歩いていると、ドッグランも発見!!いつできたのか知りませんでしたが、ここでワンちゃんも遊べますね!祝日にはステージや催し物もあったみたいでした。お店も出ておりましたし、お手洗いも何ヶ所もありました。街中きら近いし、伊予鉄道の無人駅も近いので、交通の便もいいです。市民の憩いの場所ですね。
石手川緑地、立花橋、サロンキティーの道路ろの反対側の川沿いがバーベキュー広場になっていました。4/7満開の一歩手前。
数年前に河川敷に生えているヨモギを収穫しました。季節は、5月頃です。収穫したヨモギをフライパンや電子レンジで乾燥させて、もぐさを作りました。細かく砕き、篩にかけて何回も篩にかけました。白ぽいもぐさが出来ました。数ヶ月毎に、もう一度ミキサーにかけて、乾燥させて、篩にかけています。作って5年は、経ちます。ミキサーにかけて、篩にかける程、不純物が取り除かれているようです。駐車場も有ります。桜の季節には、花見が出来ます。散歩コースも有ります。
今の時期桜がとても綺麗です🌸
桜が咲き乱れていますご家族と少人数でたのしまれてはいかがでしょうか?
桜がキレイです。広くはないですが、無料駐車場もあり、車を停めて散歩するには良いコースです。
春には桜、秋には紅葉(主に桜とイチョウ)、夏は新緑、冬は落ち葉拾い(芋炊きも)が楽しめます。市街地からそう遠くない距離にある、石手川の河川敷を緑地化した公園です。河川敷は両岸に広がっており、東(道後辺り)から南西に伸びていて、全長はけっこうあると思います。木々が大きく、伸び伸びして植えてあるのがとても気持ちいいです。桜の木が多めで、春には通勤通学、ピクニックなどされる方々も多いです。松山の方々の散歩や憩いの場になっており、遊具などがある箇所もあり、小さなお子さんが元気よく遊んでいる風景もあります。道後の方まで足を伸ばせば、テニス場やバスケットコート、スケボー場、フットサル場、野球グラウンド、ビーチバレーボールコートなど数々のスポーツ利用目的のスペースもあります。2021年5月の下旬に曇った日に散歩した際、シロツメグサや緑のイチョウの葉っぱがきれいだったので写真に撮りました。夏本番の日々は虫が多いですが、高い木々に囲まれた緑の空間は、ふと訪ねると癒しを与えてくれます。
名前 |
石手川緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-948-6499 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

整備された散歩コースや公園、駐車場があります。駐車場は夏と冬では閉まる時間が違うので注意。無料のドッグランもあり土手沿いは犬の散歩もたくさんしています。たまに小型犬連れた年寄りが何人もノーリードで犬を散歩させているので注意です。言っても逆ギレされて老害案件です。こういうマナーの理解出来ない人を除けばとてもよい緑地です。