明治創業、元祖坊っちゃん団子。
つぼや菓子舗(元祖坊っちゃん団子)の特徴
道後温泉にある、元祖坊っちゃん団子のお店です。
しっとり滑らかな餡子の味わいが絶品です。
歩きながら楽しめる醤油餅や団子が充実しています。
湯晒団子も坊っちゃん団子も餡子の舌触りがしっとりしていて滑らかで甘過ぎず凄く美味しかった。
ホテルさくらへ行く途中にふらりと寄り、団子と抹茶のセットを頂きました。上品な奥様と愛想の良い店員さんと3人で会話が弾みました。オススメです。
坊ちゃん団子 道後温泉 2021/10/17夏目漱石が食べた団子が「湯晒団子」。夏目漱石の坊っちゃんの団子屋さんのモデルがこちらの「つぼや菓子舗」。1883年(明治16年)創業。 今ではあちこちで売られている坊ちゃん団子の元祖!!こちらの団子はこのお店だけでの販売で、空港や他へ卸していないとの事。お店の方も気さくで気持良い。
ここが元祖の坊っちゃん団子のお店です。試しに1つづつも買えます。おやつに単品で買いましたが、とてもおいしかったです。(2021年10月)
明治16年創業。元祖坊っちゃん団子はこちらでしか購入できません。夏目漱石の坊っちゃんの団子屋さんのモデルで夏目漱石もここの団子を食べていたと言いう。ちなみに食べてたのは湯晒団子。どちらもお茶つきで店内でいただけますが、少々割高です。団子を買ってペットボトルのお茶を飲めば安く上がりますが、風情は味わえません。
坊っちゃん団子のお店は沢山ありますが、こちらのお店の坊っちゃん団子が一番おいしいです。しっとりしていて上品な味です。おすすめです。
ここの坊っちゃんだんごが私の好みで美味しいです。
元祖坊っちゃん団子。甘すぎではない餡としっかりしたお餅が入ってとてもおいしいです。お店の方もいつもにこやかで感じがいいです。
某有名坊ちゃん団子の営業さんから聞いた話です。「私ども う○ぼ屋が元祖では無いんです。つぼやさんが元祖の坊ちゃん団子なんです」と。そう松山銘菓「坊ちゃん団子」の元祖のお店です。保存料を使用していないようで、消費期限は短めかもしれません。味は 上品で素朴な味といえばいいのか?市販のメーカーよりも手作り感があり、暖かみを感じますね。道後・松山に行くと「ぼっちゃん団子」が様々なお店に並んでいますが、是非ここのお店の「坊ちゃん団子」を食べてみて下さい。
名前 |
つぼや菓子舗(元祖坊っちゃん団子) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-921-2227 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

道後のお友達が贈ってくれた荷物の中に入っていました🍡お味もさるところながら、つまみやすいサイズの串にささった可愛い色目のお団子を口にしたときの感動は忘れられません。いつかこちらの温泉街を坊っちゃん団子をむしゃりながら歩くのが夢となりました。