スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
蛭子神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
蛭子は、イザナミとイザナギが生んだ最初の子であるが、不具の子に生まれたため、葦の舟に入れら海に流されてしまった神様です。日本沿岸の地域では、漂着物をえびす神として信仰するところが多く、ヒルコとえびす(恵比寿・戎)を同一視する風潮が、室町時代からおこり、蛭子と書いて「えびす」と読むお社もあります。この島には蛭子神社が町の辻々にありますが、どちらの神を祀っているか興味が有ります。興居島は島四国88ヵ所が有りますが、神社も多く信仰の厚い土地柄か?と思います。