ブログでダイビング情報満載!
ダイビングショップ アリエスの特徴
ダイビングが上手くなれるオープンウォーター講習が充実しています。
情報量が豊富で、ブログの更新頻度が高いのが魅力です。
様々な生物を見る体験ができるとおすすめされています。
以前からこちらのショップを利用しています。店長さんの上手くなって安全に楽しくダイビングを続けてほしいという思いが伝わってくるお店です。ツアーに参加するとダイビングを始めて間もない方とご一緒することがありますが、それぞれに合ったアドバイスをもらえるので皆さん上達が早く、お上手だと思います。手軽に楽しみたいという方には向かないかもしれませんが、上達していろいろな海に潜りたいという方にはおすすめです。
大型ダイビングショップによくあるウェーイなノリが嫌いで、こちらのHPをみて、またオーナーさんと話してアリエスにお世話になることを決めました。お客さんも生物好きで落ち着いた大人な方が多く、何よりオーナーさんがとても誠実な人です。一人一人をちゃんと見るために、ツアーは少人数、スキルチェック用に水中で動画を撮ってくれたり、毎回のダイビング前後に細やかなアドバイス(次のダイビングに向けて改善点/適正ウエイトの見直し)もしてくれます。誠実さゆえ、現状のスキルに見合わないポイントへのツアー参加は勧めてこないですし、目標のポイントで安心安全にダイビングするためのスキルアップに真剣に取り組んでくださいます。機材も、スキルアップのために必要なものは購入も検討しますが、強制ではないですし、購入のタイミングもお客さん次第なので、買わされたみたいなことは一歳ありませんでした。最近ダイビングでの事故も増えていますが、自分の身を守るのも自分のスキルなので、安心安全に海を楽しみたい!という方にはめっちゃオススメです◎
以前、大手のショップにお世話になっていました。初めのショップ選びも、大手の都市型ショップ2社を回り、そのうちの1社で決めたのですが・・・、最初の頃から「モノ売り」と「スペシャリティ・コース」の予定組みが凄いなと疑問を感じつつも、そんなものなのかと思っていました。しかも、ツアーの予定がなかなか取れず、半年に一回位のペースになってしまい、インストラクターも毎回別の人になり、正直言ってあまり教えてくれる感じもなく、スキルが上達しないけれども、スペシャリティ・カードは増えていくという循環でした。こちらのショップにきて、最初に驚いたのが、海に潜る前のブリーフィングが長いこと。そして、2回目に驚いたのが、ブリーフィングで前回の個人のスキルを「ここがもう少しこうならば・・・、今日はここをポイントにしてみましょう」と説明してくださる。これが、別にスペシャリティ・コースではなく、普通のファンダイビング。なかなかの衝撃でした。ホームページ等にもこだわりが見られますが、ショップの方向性にブレがなく、「安全に」「上達して」ゆくゆくは「難しい海でも潜れるように」なるダイバーを育てることだと。実際、リゾートで潜るとしても、スキルが伴っている・いないでは、連れて行ってもらえる場所や景色が違うと思われるので、上達したいのならば、こちらのショップがお勧めです。なお、蛇足ですが・・・、大手ショップのモノ売りアレルギーが染みついていた私は、かなり長い期間を「レンタル」で過ごしていました。今でも少しずつ器材を揃えつつありますが、本人が「欲しい」と思うまで、決して押し売りはしてこない所も好感が持てます。
これまで通った複数のショップと比較してレビューしていく。ツアーに何度か参加したが、集合場所が新宿駅なのでアクセスが良く行きやすいのは高評価。スタッフは店長1人のみ。今のところ機材を買わせることを強要させられることはなかった。あまり和気あいあいとした雰囲気のショップではない。(自分の個人的な観測だが)ツアーの場所が限定的で、刺激が薄い。スタッフ1名だけだから引率の都合上仕方ないのかもしれないが…。かなり腕を磨かないと他の場所に連れて行って貰えない。あらゆる場所を選ばせてくれるところに通っていた人からすると、いずれ物足りなくなって来なくなると思う。スキルに関してはエセではなく、正しい基礎知識は教えてくれる。だが、初心者だろうがわりとキツい言葉でアドバイスされる。新規の顧客がこれ以上欲しくないのか知らないが、こんな物言いじゃ新規はいずれ来なくなるぞと正直思った。ここの常連顧客らしい方々は生き物にしか興味が無いマイペース気質な人達ばかりのような印象で、逆に彼らのような性分ならここのショップは向いているのかもしれない。ひとまずまとめると、大衆向けのダイビングショップとしてはおすすめはできない。
ダイビングが上手くなって、色々な生物を見たいという方におすすめです。毎回のファンダイブでアドバイスを頂けますので、コツコツ潜ればダイビングが上手くなり、見られる水中世界が広がります。
数あるダイビングショップの中でもブログの更新頻度が高く、情報量が多かったため、こちらでオープンウォーターの講習を受けました。講習前の事前説明でダイビングのリスクや個々人の適正、ショップの指導方針を聞いた上で受講するか判断できるため親切だと思います。講習は少人数かつインストラクターは店長さんだけなので、丁寧な指導かつ指導方針のブレもなく安心して受けられました。技術指向な指導ですので、手軽にCカードを取得したい方、ワイワイ楽しくといった方には不向きな気がしますが、真剣に楽しくダイビングをしたい方には向いている印象です。
名前 |
ダイビングショップ アリエス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6276-5758 |
住所 |
〒151-0071 東京都渋谷区本町6丁目37−8 倉田ハイツ |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とても良心的なオーナーさんです。ブログの内容に共感できたこと(特に安全、スキル面)、一度ショップに話を聞きに行ったときにその場で決断を迫られるようなことがなかったため、最終的にアリエスさんでオープンウォーターを取ることにしました。講習を受けるだけでなく、習得してからのCカード発行になるので、すぐにライセンスを取れるとは限りません(最初にショップからもそのように説明があります)。ライセンスを取った後も、スキルに関してブリーフィングのときに1人1人アドバイスがあります。器材の重要性は説明されますが、押し売りはありません。すぐライセンスを取っていろいろな所に潜りたい方には向かないかもしれませんが、きちんと教えてもらいながらやりたい方には合うと思います。お店選びに迷っている方はHPのQ\u0026Aが分かりやすいので読んでみることをおすすめします。