岐阜市役所で癒しの展望!
岐阜市役所の特徴
2021年に新築された立派でカッコ良い庁舎です。
展望フロアからメディアコスモスを見下ろせる癒しのスポットです。
地下に隠れた職員食堂があり、庶民的な雰囲気を楽しめます。
市役所がカッコ良すぎる😎隣の図書館も最高じゃん!!
2021年5月にこちらへ新築移転された、市役所の庁舎です。作りが現代的で洗練されていました。15階と17階には展望スペースがあり、一般の人も無料で自由に行くことができました。15階・17階どちらも北向きの展望を眺められて、金華山や長良川などをきれいに見ることができました。エレベーターは、最上階の18階まで行けるのが5機ありますが、市役所職員の階移動にも利用されていて、エレベーター到着までに少し時間がかかりました。
市役所15・17階の展望フロアからメディアコスモスを上から見たくて利用しました。地元の方達の憩いの場として人気の様です。意外と眺めが良く空調も効いて居心地が良い。利用時間は市役所大食堂が20:00時迄なので同じ位までは大丈夫かと。
15、17回に展望スペース『つかさデッキ』がある。比較的最近作られた立派で巨大な市役所にも関わらず長良川方面しか観ることができない。岐阜市役所なのだから岐阜市全体を見渡すことができるパノラマ展望台に作り直すべき。
土曜日もやっている岐阜市役所。とても綺麗で駐車場から直結しています。駐車場は2時間無料なので、図書館も利用するのにオススメです。
市役所の展望台と広場のようなところで癒されました。印鑑登録にとても時間がかかりましたが大垣市役所五年前とくらべるので正確な比較にはなりませんがおそらく岐阜市役所はなかなかよいものをつくったと思います。
立派な市庁舎です。庁舎の1階には、十六銀行と郵便局が入っています。庁舎内の食堂もリーズナブルでお勧め。2階の子供福祉課には、子供連れでも間が持つように、お遊びスペースもあり、小さななら楽しめます。通路もスロープも、広くて車椅子などでも楽チンな作り。ただ、ゆとり有り過ぎで、やや導線は間延びしています。エスカレータ・階段の設えはデザイン重視でしょうかね?
県庁所在地がある市に相応しい建物。近代的な外観と広々として余裕を感じさせる館内。広場が隣設しており、市民の憩いの場となっている。
2021年5月に新築したとのこと、新しく、開放感が有り、特に外観が立派で格好良く見惚れました。所員さん皆さんとても丁寧・親切で、街の雰囲気が穏やかで清々しく岐阜市のファンになりました。
名前 |
岐阜市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-265-4141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

すごく綺麗です。15階と17階にある展望室からの景色は絶品です。