周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
住宅地の中にある公園(関市中福野町)。〈簡易情報〉 : 公衆トイレ、水道、遊具、災害時用器具庫、防災備蓄倉庫アリ。駐車場はナシ。《利用者として》──私は、目的地によっては通り道の1つのため、立ち寄ることがあります。関市に点在する公園の中では、今まで見てきた限りでは広めかなと思いますが、やはり駐車場はありません。また、本園は「一時ひなん場所」でもあることが看板から分かりますね?・2方向に2つずつ出入り口アリ・「スプリング遊具」?以前はあったはずなのですが、今はなかったような気がします。(よく通るけど見た記憶がないし、写真にもなかった)〈2023/10/17〉ちょうど、草刈りが行われていました。この作業は、これまでにも色々な公園でお見かけしてきました。お疲れ様です。《災害時用器具庫》──「四角ベンチ」と「その屋根」が秘める真の機能!関市内の各地の公園で見かける四角いベンチですが、本園にある2つはそれぞれ「災害時用器具庫」という名を持ちます。「関市役所公式ホームページ」→「都市公園」→「緑ヶ丘公園」では、その真の姿がお写真で紹介されているため、ご興味があればご確認ください。おそらくは、器具庫となっているベンチから青いシート様のものを取り出し、屋根にかけて「簡易テント」にするのだと思います。もし災害訓練のようなものがあったのなら、ご存じの方もおられるのでしょうね。〈ちなみに〉上記「災害時用器具庫」は、同HPから確認した限りでは、他に5つの「都市公園」にあるようです。四角ベンチがあり、それに「災害時用器具庫」と書かれてあれば、それがそうです。──お読みくださって、ありがとうございました。訪問日:2023/10/17他投稿日:2023/10/23文字数:約700