圧巻の山門、東光寺の魅力。
東光寺総門の特徴
東光寺の参道入り口に立つ、立派な総門に圧倒されます。
老朽化が進んでいるものの、歴史を感じる風情が魅力的です。
萩市の椿東に位置し、訪れる価値があるスポットです。
老朽化進んでます🍀
東光寺参道の入り口です。国指定の重要文化財です。朱塗りの門と奥に伸びる参道周辺の緑のコントラストがきれいでした。中央の額には「護国山」と書かれています。東光寺開山の慧極禅師(えごく)の筆だそうです。屋根の端にはシャチホコが載っていますが、シャチではなく摩伽羅(マカラ)と呼ばれるインド神話に登場する怪魚だそうです。
総門(山門)立派だ。
名前 |
東光寺総門 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0838-26-1052 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

どっしりした山門が、圧巻です。