菖蒲池で味わう、ミシュラン級の美味。
ラ・テラス イリゼの特徴
JAL国内線ファーストクラスの料理を監修したシェフによる本格フランス料理です。
あやめ池を一望できるロケーションで、落ち着いたオシャレな空間を楽しめます。
新たにシェフが変わり、ユニークで美味しい料理を体験できる機会があります。
2回行きましたがどちらも全く違う料理が出てとてもおいしかったです。
近鉄菖蒲池駅正面の信号を渡った所にある分かり易い場所です。地元奈良県産の食材をふんだんに使った芸術的とも言えるメニューが続きます。お値段は少し張りますが、非常に美味しくいただけました。
日本航空の国内線機内食にて「ミシュランガイド奈良2022」とのこので期待して搭乗。京都五條や明日香村などの契約農家から直送の地物野菜が特に美味しく、初夏に酢味の効いた「スイス風じゃがいものサラダ」は美味です、本当にどの料理も素材の良さが際立ちます。満足!!
結婚記念日に利用させて頂きました。予約時にコースの変更をして頂いたり、主人の苦手な魚料理について相談した所、快くご配慮頂き嬉しかったです。素材を活かした味付けや食器にも工夫を施し、温かいものは温かく冷たいものは冷たく、どれも美味しく満足でした。 デザート時にテラス席を提案して頂き、ご好意に甘えて、春のそよ風とあやめ池の景観を眺めながら、コースの最後まで楽しむ事が出来ました。記念の写真とメッセージカードも感激でした。いい思い出になりました。スタッフの皆様、どうもありがとうございました。
シェフのお任せランチコースをいただきました。今回は奈良県のふるさと納税を活用したので6000円のコースが実質無料でした。すべてのお料理が美味しかったです。来年のふるさと納税もこちらのお店で利用したいと思います。
菖蒲池駅前 あやめ池を一望できるロケーション ゆったり落ち着いた店内で美味しい物をいただく幸せな時間です。
ランチを頂きに訪問✨まず最初はシェフからのプレゼントホタテのパイ包み、フォアグラとフルーツソース、鯖のピューレから始まり、寒鰤と蕪 柚子の香り菊芋のブルーテ トリュフのエスプーマ鱈のポアレドライトマトとケッパーブール・ノアゼット黒毛和牛スペシャルデザートどれもこれも美味しかった✨ボリュームも有り満足✨
テラス席は、ワンチャン同伴出来ます。店員さんの接客もワンランク上で、快適に過ごす事が出来ました。サンドイッチもコーヒーも美味しかったです。ただし、食べたかったサンドイッチいつも売り切れ・・・さすがに、13時に売り切れ2回連続(笑)サンドイッチの売り切れって。それだけ人気なのは分かるけど、店内調理その都度してないのかなぁ。気になるコロナ対策は、体温測定と手指消毒しないと店内に入れない。かなり徹底した対策を施しておられます。いつもワンコ連れなのでテラス席なのですが、ここのテラス席は広くて、すごく落ち着けます。ちょうど日が当たらないので、しっかり防寒対策は必要ですよ。外だから仕方ないんですけど、ホットコーヒーも、すぐに冷めてしまいます。カップをもっと厚めのものにして、しっかりカップ自体を温めておいて貰うと改善できるのではないかと思います。景色も良いし、おすすめのお店です。
常連の女性について入ったら僕にテイクアウトですか?って(笑)前の3人と同じよ(笑)さすがあやめ池やね高級カフェやね(笑)大阪の服装では合わなかった(笑)パンケーキは最高でしたよ😁
名前 |
ラ・テラス イリゼ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-40-0066 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

JAL国内線ファーストクラスのお食事を監修されていたことがあり、それがすごく美味しかったので奈良出張の際にどうしても訪れたくて突撃してきました。奈良公園方面から近鉄電車で行くと、降りてから線路を渡るのに遠回りしなければいけないのが面倒でしたが、反対方面からなら駅降りてすぐの立地です。お店の外から良い雰囲気で、店内も落ち着いた感じでとても良い雰囲気でした。料理はアミューズからすべてアートです。見た目から楽しませてくれますし、味も絶品でした。地元の食材を積極的に使われているようで、素材の味が活きたお料理なのは当然として、その味を引き立たせるような薫り付けがとてもお上手なのかなと思って頂きました。思えばJALの機内でも、お魚にレモンとハーブとお塩で鼻に入ってくる薫りから既に美味しいと言わされていたような気がします。ソムリエが選んでくれるワインもお料理に良くあっていて美味しかったですし、ホールの女性スタッフも気さくで親しみやすい感じが好印象でした。ミシュラン1つ星を受賞されたようですが、個人的には3つ星確定です!とっても美味しかったので今度は家族連れて伺えればと思います。