藤棚と広場、子供たちの楽園!
西公園の特徴
遊具とアスレチックが充実しており、子供が楽しく遊べる公園です。
藤の花が美しく咲く時期は、散歩にも最適な素敵な場所です。
大垣市内で駐車場があり、ゆったりと遊ぶことができる公園です。
大垣赤坂公園にて同じように藤棚が楽しめると話を聞いて訪れました。大垣赤坂公園を小さくしたような公園でした。やはりクルマどおりが多く、騒々しい感じでした。すみませんがあまりいい感想はかけません。近所の方にとっては良い公園ではないかと思います。
近所の子供たちが集まって遊べます。駐車場もトイレもあります。遊具、アスレチック、運動場(ボールで遊べる広場)あります。大きい道路の反対側にも駐車場あります。
遊具と広場があります。小さい子どもも遊ぶことができます。です駐車🅿️🚗もあります。14台と1台だけ障害者専用があります。夕方5時に鍵🔏がかけるのでこと午後5時以降駐車出来ません?
幼児6歳未満の子供が多く遊んでいる公園です。遊具の規模的に小学生2年生ぐらいからはちょっと物足りないと思います。ですが!水遊びができるようにもなってるので夏の暑い時は小学生もアリです。園内にはトイレが2箇所あり西側のトイレはおむつ交換台もあるので乳児を連れて遊ぶのには良い公園です。水の都大垣の名に相応しく園内に流れる小川には蛍が生息してるようで5月下旬から6月上旬に見れるみたいです。4月中旬から5月上旬には藤の花が見ごろになります。花を楽しみ、蛍に癒され、遊具や水で楽しむ公園としては幼児から大人まで満足できる良い公園です。
4月30日に行きました。子供が遊べる遊具が有り、プラスアスレチックも少々。藤の花が綺麗に咲いていて癒やされました。
たまには、お散歩、いいかな?!
遊具ありの公園、芝生広場、アスレチックがあります。アスレチックの横にビオトープもあり木陰も適度にあり良いところです。藤棚やベンチもあります。公園の道路を挟んだところに10台ほど駐車場もあります。(夕方閉まるはず)自販機と喫茶店もすぐ横にあります。トイレは新しめでしっかりした造りです。手洗い場もあります。岩で出来たモニュメントに登れるようになってますが幼児には少し危ないと思います。公園内に一部柵がない川があります。落ちたら流れていってしまう大きさの川です。お子さんが小さい方はお気をつけください。
コロナ禍密にならない公園。
藤が綺麗でした。少しまばらでした。
名前 |
西公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-78-1122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大垣市内で駐車場があり、遊具もあるという公園の内の1つです。(他は大垣公園、赤坂スポーツ公園、浅草の児童館の近くくらい。)東側の芝生、真ん中の自然的な部分、西側の遊具と東西に別れている印象です。トイレ:東は男女それぞれだが入口のドアがなく開放的、西は男用と多目的トイレ(ペーパーがないことあり)遊具:西が幼児〜小学生むけ、真ん中は小学生〜大人向けという印象。駐車場:①公園西側に12台程。入口がやや狭いので注意。時間が9時〜17時で、超えるとチェーンで閉じられます。②公園北のテニスコートと東の大きな道路を挟んだ反対側に、テニスコート兼公園の駐車場。テニスコート用に多いがテニスの試合があると埋まる。時間は長め。こども食堂:現在は水曜と金曜日に公園の会館で、こども食堂をしている。休日も別団体が月1くらいでこども食堂や遊び場を開いている。子どもは無料、大人は数百円必要。