神戸町のばら公園、香りと色彩の癒し。
ばら公園いこいの広場の特徴
約300品種3300株のバラが植えられており、色や香りを楽しむことができます。
菖蒲が咲く駐車場も完備され、混雑時も安心して訪れることができます。
無料で広大な敷地を散策でき、心の安らぎを感じられる場所です。
以前から噂があったばらが咲く広場にやって来ました。全体によく整備されて花自体が大きく育っているようです。園内にはばらの他にも花菖蒲が咲く菖蒲池や子供公園など、日陰も整備されて日がいいときにはのんびり出来そう。
バラ🌹が特産の町、神戸町(ごうどちょう)のばら公園いこいの広場は、約300品種3300株のバラが植えられて、香り、形、名前などテーマごとに分かれた花壇で、色や形を楽しむだけでなく、香りに包まれ、バラ🌹花を満喫できますよ。、バラ🌹の種類が沢山ありとても綺麗な公園です。公園の周りがバラ🌹が沢山咲いてましたよ。子ども達が遊べる遊具も有りますよ。出店が出ていてバラ🌹が買えたり、カフェがあったり、噴水や菖蒲園も有りました。駐車場🅿無料で停めます。町民グランドの横に有りますよ。
2024年5月15日水曜日平日ですが子供連れやケアハウスの車椅子の方とかが散策されてました。今年はバラの咲き始めが遅かったのかイベントが19日に開催されるようです2023年5月4日蕾も多いですが満開のバラもあります大野町バラ公園よりは開花が遅い品種なのかな大野町は満開で13日14日がバラ祭だそうです。藤棚そばのROSEは6日から開店するそうです薔薇にちなんだ食べ物があって楽しみ2022年5月5日満開のもあればまだ花びらの色もわからないつぼみもあります菖蒲は二輪咲いているのを見かけました祭日だけど出店はやってなかったので球場横の自販機利用、トイレと駐車場🅿️も併設、子供たちの遊べる滑り台がありますまだ蕾のもありましたが2021年5月14日時点でほぼ満開だと思いました散策も年配の方が意外と多く噴水近くには藤棚があり座って休憩できそばの「バラカフェ」のテイクアウトでバラのシフォンケーキや紅茶が花びら入りで楽しめます。
5月中旬、バラ満開、菖蒲 満開どちらも本当にきれいでした。16時過ぎに行ったので、車もすんなり置けて、人もそれなりで散歩するのも気持ちが良かったです。噴水もあって、よく整備されている良い公園だと思います。少し長めの滑り台があって楽しそうですが、小さいお子さんは保護者同伴でないと登れない感じの急な階段でした。バラが咲いている期間だけなのか、隣に野球場の駐車場も利用できるようにしてありました。
広い敷地に近くの自治体や企業がコ−ナ−ごとにバラを栽培されています。遊具も置かれ、隣に本格的な野球場も有ります。5月17日満開です。
駐車場から菖蒲を横目に公園へ。雨上がりなのもあって地面に落ちた花弁を回収したり、終わりがけやぐしゃぐしゃになったお花を剪定されている最中でしたが、それでも見応えのある薔薇が沢山ありました。無料の公園であるのにも関わらず見映え良く手入れがされている様子は大変素晴らしいです。薔薇カフェで薔薇ティーをいただきましたが、大変濃く長く楽しめました。薔薇の鉢を販売されているスペースもあります。
2022年5月20日訪問たくさんの薔薇がキレイに咲いていました。駐車場、観覧料無料でありがたいです。
「ばら公園いこいの広場」は岐阜県安八郡神戸町にある公園です。約9000㎡の広い敷地に約300品種3300株のバラが植えられていて、5月頃と10月頃には私たちの目を楽しませてくれます。無料駐車場もありますが、シーズンには沢山の人が訪れるので混雑することがあります。本当に綺麗なバラが沢山見られるので一度訪れて欲しいです。
普段は菖蒲が咲いてる表の駐車場で充分間に合うのですが、混雑時は裏のグランドの前にある大きな駐車場に停められるので有難いです。小さな噴水もあり、子供用の遊具も少しあり、バラ園としても見せ方に色々と工夫もされてるので素敵だと思います。
名前 |
ばら公園いこいの広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-27-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024/07/22公園越しに観える月がとても綺麗だったので、立ち寄りました。園内は爽やかな風が吹いていて、セミとコオロギの鳴き声が聴こえました。お昼の暑さが嘘のようで、とても心地良かったです☺︎2022/11/14秋の薔薇とドウダンツツジ、フウの木等の紅葉が青空に映え、とてもきれいでした。神戸町の町の木「もちの木」も可愛らしい赤い実をたくさん実らせており、心が安まるひと時を過ごせました。