八百津の栗金飩、口の中に広がる栗の香り。
緑屋老舗の特徴
中津川の栗きんとんとは異なる、しっとりなめらかな栗金飩が楽しめます。
自称、栗きんとん発祥の店として名高い、八百津町の老舗和菓子店です。
売り切れ必至の人気商品、栗金飩は甘さ控えめで素材の味を引き立てます。
名古屋で1日時間があったのでカーシェアで八百津町に向かいました、昼からだと売り切れになることもあるそうで、前日に電話して予約しておきました。予約した栗きんとんはゲットできたけど他の美味しそうな商品は売り切れてるものもあり人気の高さが伺える。近所に日本に行きたい人応援団で有名になった定食屋もあり車やバイクで大賑わいでした。こちらの栗きんとんはいわゆるおせち料理に入っているそれとは違って不要なものは物が一切なくて、栗より美味しい栗🌰という感じです。日持ちしないのでお早めに召し上がってください。
毎年この季節に1度は栗きんとんを買いに行きますが、今年はこちらで購入させてもらいました。こちらのお店はとても人気で、午後からでは完売してしまっている場合がありますので、午前中に伺う方が良いです。更に確実性を求めるのであれば、遅くとも前日までに電話で予約をして出向いた方が良いと思います。賞味期限は購入の翌日までですが、やはり買ってすぐ頂くのが風味豊かでしっとりと滑らかで一番美味しい(笑)栗きんとんは中津川も有名ですが、個人的には味のクオリティは同じ位高いのに、八百津の方がコストパフォーマンスは高いと思います。
2024年9月下旬の平日12時頃に訪問。店の横に大きな駐車場有ります。人は多かったですが、特段待たずに買えました。お目当ては栗きんとんです。1個220円はお安いですね。10個購入し自宅で美味く頂きました。
この時期、あちこちの栗きんとんを頂戴します。有り難いやら、ありがた迷惑やら。(笑)もちろん大好きなのですが、医者がね。こちらの栗きんとん、他店のよりもやや硬め(水分量少な目?)なので、チョット目を離すとひび割れします。(笑)急いで食べなきゃね。中に粗挽きの栗の粒つぶがアクセントでイイ感じです。日持ちしないので、贈答品にはチョイとキビシーです。ウチのラブリーエンジェル(笑)が、ソフトクリームに乗っけて食べてました!オーイ、ヤリすぎ!(笑)でも、混ぜたトコ、チョット旨そうだな。また太るナ。(笑)
平日の10:00くらいに訪れました。八百津の栗きんとんでは一番人気の和菓子屋さん。大きな駐車場を併設しており、週末の賑わいが伺えます。栗きんとんは他の和菓子屋さんと同じ価格の1個220円。中津川の有名栗きんとんより、遥かにお値打ちです。八百津の和菓子屋さんは、3店舗あるので全てのお店で栗きんとんを購入し、食べ比べしてみました。緑屋さんの栗きんとんは、栗の風味が豊かで鼻に抜ける香りが良かったです。ただ、栗きんとんは栗の種類や時期によっても味や風味が変わると思います。せっかく八百津に来たのなら、3店舗の栗きんとん、是非食べ比べしてみて下さい。
大阪駅の岐阜イベントで八百津の栗のことを教えていただきました。静かな町並みに立派な和菓子屋さんがありました。季節限定の栗きんとん羊羹を買いました。栗きんとんを丸ごと食べているようで美味でした🌰
週末、他県ナンバーの車も多く賑わっていました。駐車場も店の前の他にもあるので止めやすいと思います。中津川の栗菓子とは違う美味しさがありますね。
久しぶりに、行ってきました。10月22日ちょうどいい季節です。午前中です。1時間半かけて…、栗きんとんは、甘すぎないので栗の味を楽しめます。飽きないです。ぜひ…、買ってみてください。😃😃😃
自称、栗きんとん発祥の店だけあってとても正統派の栗きんとんです。とても美味しい。発送用の物よりもやはりお店で買うほうが美味しい。
名前 |
緑屋老舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-43-0144 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024.12.8訪問八百津の栗金飩が美味しいと教えてもらったのでドライブがてら訪問中津川の栗きんとんも美味しいのですが、こちらの栗金飩はなめらかでしっとりとした口当たりで非常に美味しかったです!