未来都市の魚道、圧倒的迫力!
長良川河口堰の特徴
未来都市や宇宙船のような、独特な形が特徴的です。
魚道では多くの生物が見られ、見応えがあります。
自転車走行が可能で、気持ち良いポタリングが楽しめます。
出来た今では無意味な河口堰、どころか、国内でも唯一ダムのない川の出口にダムを構築し、鮎やサツキマスの遡上魚を極端に減らした張本人が河口堰。県内で言えば徳山ダムも河口堰と同じで、高度成長期に突入した計画当初と40年も時が離れて完成しても、全く意味が無い代物。維持費や流域漁師や関係者に払う補償や費用はずっと続く、作っただけでは済まない。寧ろ害の方が大きいよ。
魚道がメインですが、見応えがありとてもおすすめです!近くの管理所でダムカード貰えます。ただ散歩するだけでもすごく楽しいです✨
国道1号-桑名海津線からも歩行者・自転車が進入できて通り抜けが可能。
堰の上を自転車で走行可能です(とても気持ちがいいです)長島側から中堤側へ通り抜けることもできますが、中堤側の出口~国道1号線間は自転車走行に適さない状況なので、通行される際はご注意ください。
長良川の最下流にある河口堰です。河口堰上は歩道になっており、歩行者や自転車は通行できます。山の中のダムとは違って、堤体というよりは川幅いっぱいに広がるゲートの連続体といった面持ちです。河口堰の両岸には魚道が整備されており、営業時間内であれば、魚道の側面から、遡上する魚の様子が観察できるそうです。建設当時は物議を醸した施設なので記憶にある人も多いと思いますが、今となっては、様々な形式の魚道の整備など、自然への配慮がなされるようになった転換期の歴史を感じられるのではないでしょうか。
原付スクーターライダーのぽんちゃんです。び〜のちゃんの旅です。長良川ツーリングの休憩場所です。のんびりいきましょう!
宇宙っぽいような、独特の空間!
環境問題で過去に問題になった河口堰にやっとこれました。立派な堰デスね!!
ポタリングがてらやってきました。なばなの里の近くにあります。堰の上は広い通りになっていて、見晴らしがとても良いです。風が強く、気候が穏やかなときは心地よいですが冬場は寒いと思います。
名前 |
長良川河口堰 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0594-42-5012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

色々賛否のある施設のようですが、未来都市や宇宙船みたいで形も可愛いし、魚道でたくさんの生物か見れて満足。