草餅ときな粉、ここで決まり!
九洲屋の特徴
草餅ときな粉がけがメインで、特に草餅が美味しいと評判です。
おちょぼさん訪問時には、草餅のお土産を必ず買う方が多いです。
草餅以外にも紫蘇餅や黒糖が揃い、バリエーションも楽しめます。
いつも美味しくいただいてます!東口のお店を利用しています!気温が高い日?は、保冷剤を入れてくれます。ちょうどいいサイズ、食べやすいです!
草餅が大変美味しく必ず買って帰ります。帰りに買おうとして売り切れの時もありました。
【草もちのお店】同じ通り沿いに支店?があります。こちらの草もちは賞味期限が当日。その理由がわかる美味しさです!日持ちがしないのは、添加物を使っていないからだそうです。平日の今日は販売がありませんでしたが、土日にはしそ餅が販売されこちらも好評だそうですので、今度いただきたいです。
草餅ときな粉がけが、メインです。ビニール一つずつ包んで有り好きな数を買います。1000円以上買うと一つ下さいます。
草餅の食感も味も変わってしまった。弾力がなくなり、よもぎの味があまりしない。前はどの草餅よりおいしくて好きだったのに……。値上げしたし、もう買わなくていいかな。
草餅がとても美味しくてお土産に買ってかえります。しそ餅や黒糖饅頭もとても美味しいよ。ぜんざいもお菓子も色々あって良いよ。
いつも草餅を買う店。
おちょぼさんへ行ったときには、お土産で草餅必ず買っていきますよ~😊
草餅・紫蘇餅?…両方ともつぶし餡でした。店横に…イートインスペース有ります。黒糖饅頭がモチモチで…美味しかったです。試食有りましたが…楽しみが半減するので、あまりおススメ出来ません。
名前 |
九洲屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-66-2245 |
住所 |
〒503-0312 岐阜県海津市平田町三郷1111 1111番地 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

草餅、きなこ、紫蘇餅、黒糖を購入。草餅は、かなり柔らかい餅に、甘さ控えめな餡子。きなこは、草餅をきな粉でまぶしてあり、また違った感じで良いですね。紫蘇餅は、噛んだ瞬間に広がる紫蘇の風味。少しの塩味もあり1番美味しい。食べ進めるにつれ、少しずつ味が変わって行く。これお薦めです。黒糖は、饅頭で外側がフワフワで黒糖の風味が口に広がる。甘み控えめな餡子で黒糖の風味を消さない。これも良い。草餅より他が美味しかった。どれもサイズはかなり小さいです。駐車場は、千代保稲荷神社の無料駐車場。南の店舗は、バラで買っても購入時にパックに入れて保冷剤を付けてくれますが、東口の方は、バラで買った物を袋に入れるだけでした。