西新町で花咲く癒しの空間。
しまね花の郷の特徴
季節の花を楽しめる公園は、訪れる度に癒されます。
子供が遊べる遊具があり、ファミリーに最適です。
200円というリーズナブルな料金で植物を堪能できます。
島根オリジナルの紫陽花が、楽しめました施設内は基本食べるところが無いです。
入園料200円❗️近場ですがなかなか行く機会が無かったのです。温室は狭いけど、こんなもんでしょう。外もゆっくりとカメラ片手に歩きました。アマチュアカメラマンには丁度良い施設だと感じました。又違う季節にリピートしますね。
ゴールデンウィークに差し掛かると上がるこいのぼり🎏毎年この時期には遊びに行くんですが広い敷地にしまねっこやシロイルカをデザインした花壇もあったりして、子供も楽しめて大人も楽しめる空間になっています!遊具もありますが、ボールなどの遊び道具があるとなお楽しめます!ピクニック感覚で行けるしまね花の郷、ぜひ行ってみてください!敷地内でトキも見れますよ!
西出雲駅から徒歩10分弱。手入れの行き届いた素晴らしい庭園。花を愛でながらコーヒーとお弁当と敷物持ってのんびりピクニックや昼寝、読書するのにもってこいの場所。西日本で唯一飼育されている貴重なトキも観られます。またスタッフさんも皆さん親切。何回も行きたくなります。近所の方がうらやましいです。
入場料大人200円 年間バスポート1000円 花の好きな人には絶好の場所です。年間を通じて様々な花を見ることができます。また、それ以外にすごいのが鳥の「朱鷺」が見れます。「佐渡島」以外では見ることができない鳥だと思っていましたが、貴重な生き物を見ることができてよかったです。
入館料200円です。こちらからトキの公開施設へ伺う事ができます。11月末にお伺いしましたが、シクラメンの展示をされてました。あまり花については詳しく無いですが、花の甘い香りが幸せを運ぶ感じがします。クリスマスシーズンに向けて、デートコースにいいんじゃないでしょうか。更にトキを観る事ができます。オススメです。
出雲市西新町にある公園。西出雲駅から歩いて5分。夕方前に行きましたが家族連れやご年配の御夫婦のお客さんが来られてました。温室の花や植物🌳達が自分には珍しかったです。夏場にまた寄りたいと思います。入場料🎟️(¥200)も安いんで来やすいです。お隣にはトキも見学出来るみたいです。そちらも行きたいです。4月2日。2年半ぶりに来園。秋口なんで屋外はベゴニアとコスモスがメインで咲いてました。トキセンターも行きましたが今一かな……。2023年10月15日(日曜日)。14時。天気🌂/☁️。気温20℃。湿度69%
季節の花を楽しめて、子供と遊べる遊具もあります。西日本ではココだけのトキ保護繁殖施設があり、絶滅危惧種のトキにも会えます。
大人200円という破格の料金で植物を堪能できる施設です。こどもの日のシーズンには鯉のぼりが掲げられていたりと、植物以外の楽しみもあります。とても多くの植物が植えられていますが、個人的には紫陽花が特に綺麗だと感じました。
名前 |
しまね花の郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0853-20-1187 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

5月の下旬に伺いました。入場料安くて1時間半くらい滞在したと思いますが見応えあります。この日は紫陽花と薔薇が印象的でしたが他にも沢山の花が咲いています一番奥にはトキがいて別料金払うことなく間近で見ることができます。