スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
笹ヶ峠城趾 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
徳能城の登山道にあった標柱のシロノッサンは直進に従って登りました。舗装路が途切れた所で小川を渡り右の尾根道を通りました。途中また少し舗装路を歩きましたので、舗装した道の登り口も他にあるようです。あとは道なりに歩けばいけましたが、北側にも道がありましたので他にも登山道があるようです。徳能城方面から登れば南側、北側から登れば堀切を通ります。主郭跡には社があり、吉岡生涯学習推進協議会の看板があります。そこにはシロノッサンとも云うと明記してあります。愛媛県中世城館跡分布調査報告書によると、別名城主様。連郭式の山城で、3つの曲輪、堀切があります。徳能氏築・居城とあります。