長浜の美しい橋、癒しの散歩道。
濃尾大橋の特徴
愛知県一宮市と岐阜県羽島市をつなぐ長い橋である。
木曽川沿いの散歩道は春のウグイスの声で心和む。
橋の歩行者自転車用は少し狭くて古い印象を受ける。
なんというかね、このクチコミ蘭に「混み過ぎだ!」と書くことの不毛さよ。国交省にでも言えばと申し上げたい。それに、渋滞解決のために、新濃尾大橋(仮)が建設中です。もう、文句あるなら使わないでください。あなたの分だけ空きますから。さて、濃尾大橋の歴史は古い。えも言うことができない荘厳さがありますな。いつもありがとう。
長さの割に横幅が狭すぎる橋。特に歩道は柵も低く年季が入ってるので恐怖w岐阜側から50m以上下がジャングルなので更に不気味。今時こんな橋は存在するのかってぐらい古い。夜中チャリで通ったがほんと怖かったw
愛知県一宮市と岐阜県羽島市を結ぶ橋。この橋で木曽川を渡る。歩道があり歩行者でも一応安全に渡れるが、その歩道は狭く人がすれ違う程度の広さしかない。車の方は、両側が信号機付き交差点がある影響か、流れが良いとは言えずいまいち渋滞しがちである。
土日祝日は混む橋 車で通るのはつらい木曽川沿いの散歩道は春にはウグイスが鳴いてて癒される。
この長い橋の歩行者自転車用を渡るのは少し怖い。
よく通ります。愛知県側と岐阜県側でボロさがちがうのも面白いですね追記ほんとにゴミです。朝この橋を羽島側から一宮へ渡るのに1時間かかります渋滞緩和の名目で橋を作っていますが、工事が進んでんのかもわからんまだ基礎もできてないです控えめに言って木曽川は干上がったほうがいいですq
岐阜方面から一宮様方面へ行く時右折するなって書いてあるのに右折する輩がいます。
岐阜県側の信号から愛知県側の信号までちょうど800m徒歩で往復すると20分でした。
右折すんな 遠慮しろって看板を一宮市側が用意してるにも関わらず曲がるな ボンクラめ。
名前 |
濃尾大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

2024/9/14🗻湖の長浜・鮎の揖斐川旅行ぅ〜(^^)一の宮が混んでるので下っ走りで長浜に向かいますよ〜木曽川は水位が高かったです。