宍道湖で愛らしいうさぎと夕日。
宍道湖うさぎの特徴
島根県立美術館の庭に、12羽の可愛らしいウサギの彫刻が展示されています。
宍道湖を望む公園で、夕日とウサギの共演が楽しめる絶好のスポットです。
触れると幸せになると言われる愛らしいウサギたちに癒されるひとときを提供しています。
朝のランニングでいきました。景色が素晴らしいです。
美術館の外の広場に展示されている宍道湖うさぎ湖に向かって走ってるうさぎたち後ろから見た姿が可愛すぎです。
兎が宍道湖に向かい元気に駆けてゆく姿がとても可愛らしい。広々とした空間で気持ちがよく、人気スポットのため写真待ちをよく見ます。夕焼け前などは特に混むので気をつけて。道路渡った側の駐車場からは結構な距離があり、片道10分ほど見込んでおいたほうが無難。湖側からアクセスする美術館入口には兎のカフェがあり、こちらも気持ちの良い長めなのでおすすめです。
山陰エリアは兎が多いなぁ。兎の追いかけっこのようでほっこりします。
宍道湖の夕日を見るポイント、当初、このうさぎの場所は美術館に入らないとならないと思っておりましたがここは出入り自由な場所でした、どういう経緯か分かりませんが2匹目のうさぎが人気があるようでこのウサギだけテカテカ、また周りの芝生も剥げて何故かシジミが顔の前にお供え(?)されてました、実際、夕日を見るポイントとしてはもう少し湖側へ行った方がいいかもしれませんがここからうさぎを入れて夕日の写真を撮るのもいいかもしれません、
県立美術館(改装のため2022年5月まで休館中)の庭にいる12羽のうさぎ。宍道湖に向かって飛び跳ね、躍動感があり可愛い。湖から2番目のうさぎの像にシジミの貝殻を供え、西の方を向いてやさしくなでると、良縁や幸せのご利益があるといわれている。
島根県立美術館の前にある公園。うさぎの他にいろいろなオブジェがあります。宍道湖の夕日を見るにはここが最適です。夕方にはカメラマンや観光客や地元の人が集まります。
島根県立美術館前の公園、色々なオブジェがあります。その中のうさぎ。歴史とか神話とかは関係なさそう?
大好きな夕日スポットです👌なんでウサギなんかは意味不明やけどインスタ映えは間違いなしや☺️笑笑。
名前 |
宍道湖うさぎ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0852-55-4700 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

島根県立美術館の湖畔を跳ねる12羽のかわいいウサギさん。日中も楽しめますが、夕陽を背に駆けるウサギさんもたまらなくかわいいです。袖師地蔵・嫁が島の夕陽スポットとも目と鼻の先ですのでセットで楽しまれることをお勧めします。