玉蔵橋の特徴
木曽川の澄んだ水と笠置山が織り成す素晴らしい景観が魅力です。
夕日に映える川の輝きがインスタ映えする絶好のスポットです。
苗木城跡からの眺望が特に素敵で、旧北恵那鉄道を見渡せます。
木曽川を横断する中津川市の橋の一つ「玉造橋」です。この橋の上から西を見ると、旧北恵那鉄道の廃線となった陸橋や、南西には苗木城が見えて素敵な撮影スポットですよ。撮影する際は、逆光を避けれる午前中がオススメですよ?
この端のどこが貴重な(珍しい)のか、自分の興味の範囲ではわかりません。しかし、ここから眺める北恵那鉄道の鉄橋が印象的でした。
木曽川の澄んだ水と笠置山、北恵那鉄道廃線のトラス橋が織り成す景色はなかなかに見ごたえがあります。
北恵那鉄道の木曽川橋梁がどうしても目立ってしまい、この玉蔵橋が霞んでしまいがちですが、このトラスもなかなか素晴らしいと思います。
苗木城跡からの赤色橋桁の眺望が素晴らしいです。
北恵那鉄道の線路跡が見下ろせます。行く前に北恵那鉄道とWikipediaを調べて行くより感動できます。所要時間は10分程度ですので、苗木城跡を訪れる際はついでに寄って見てください。
旧北恵那鉄道の鉄橋跡が見える。景観を除けば普通の橋かな。
見晴らしの良い橋です。何十年前は下に流れる木曾川で鮎の友釣りして居る人居ました。
木曽川、廃線の鉄橋、苗木城山、城山大橋と回りの景色が素敵です。
名前 |
玉蔵橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

廃線になった恵那鉄道の鉄橋と並行に見えるのが何とも言えない景観となっている。