桜舞う権現山で湯浴み。
立科温泉 権現の湯の特徴
露天風呂からは壮大な浅間山の景色が楽しめる!
換気が良く、清潔感あふれる浴室が心地よい空間を演出。
日帰り温泉施設は、掘り出し物の500円入浴料が魅力的。
2024/12/07広めの休憩室と大きめの内風呂、露天風呂は外はキリッと冷えていて最高です。泉質は普通。500円。PayPay決済可能。
お風呂場は換気がよくされていて、あんまり湯けむりがたってないクリアなところでした。露天風呂も湯温が高めで、よく温まりました☺️脱衣所も広く使いやすかったです。
国道142号線にある看板に釣られてやって来ました。権現山運動公園の奥にあるのが権現の湯。広い駐車場に車を置いてりんごのマークが入った近代的な建屋に入ったら、左手に靴箱が大量に並んでいます。鍵のかかるタイプと扉のないタイプが選べます。靴を置いたら券売機で入浴券を購入、中学生以上は500円でリーズナブルな価格設定が嬉しいですね♪しかもPayPayが使え、JAF会員証提示で50円引きになるのが良いですね。入浴券は受付に渡し、靴箱の鍵は各自保管となりますので、無くさないようにご注意くださいね!受付近くにはお土産になるような商品がたくさん展示されています。また浅間連邦が見渡せる応接室もあり、ホテル並みのクオリティーが素晴らしいです!右手奥には供食設備の権現亭があり、温泉とともに食事も楽しめます。浴場へは左手に進んでいきます。途中、マッサージチェアーや畳敷の休憩室があり、湯上がりにもゆっくりくつろげる空間があるのが嬉しいですね♪大きな赤い暖簾は女性用すずらんの湯、青い暖簾は男性用しらかばの湯。暖簾をくぐったところに100円返却式貴重品ロッカーがあります。脱衣所に入ると鍵付きロッカーが並んでいます。洗面台は9基とたくさんあり、ドライヤーは無料で5機設置されています。浴室入って右手にあがり湯溜めがあります。ここで掛かり湯していくのが良いですね。洗い場はたくさんあり、温度調整機能・シャワー付きでボディソープ、リンスインシャンプーが備え付けられています。左手には乾式サウナがあり、詰めれば10人は入れそうです。入口右側に楕円形の敷物があり、これを持った入って座布団がわりに使うようになっています。またサウナ入口前には水風呂、シャワーがあり、ここで汗を流すようになっています。内湯は大きくゆったり浸かれます。湯温は41〜42℃程度でやや塩素臭がします。右隣にはジェットバス機能のある浴槽があり、湯温は40〜41℃。こちらはプール並みの塩素臭がします。露天風呂は岩風呂風で上屋もある立派な造りですが、ちょっと狭いかな。湯温は温めで40℃ほど、やや塩素臭がします。浴槽は塩素臭が気になりますが、どうしても塩素が気になる方は、あがり湯でしっかりと流していけば良いですね。お湯は並みのクオリティですが、設備、ロケーション、そして価格は十分に満足できる素晴らしい施設です!
知人にオススメされて初めて来てみました。館内のあちらこちら脱衣所やおトイレ、お食事処どこも広くて驚きました。平日の夕方に伺いましたがとても空いていて、ゆっくり過ごす事が出来ました。お食事処で注文した野菜炒め定食もから揚げも安くて美味しかったです!主人が注文したチャーハンも美味しかったようです。再来館したので写真を追加します。ソフトクリームは長門牧場ので、すごく濃厚で美味しかったです!
地域の温泉センターという雰囲気。車は60台以上は駐車可能であり、歩けば同敷地内の体育館やグラウンドの駐車場からも来ることは可能。入ると直ぐに靴箱と入場券の自販機がある。JAF割を適用する人は受付で申告して支払う。脱衣場のロッカーはコインが要らないロッカータイプ。内湯の浴槽は通常のものと、ジャグジーの二箇所。露天は少し小さめな浴槽が一箇所。浅間山から高峰高原等を見る事が出来る。お湯はさっぱり系。浴感はそれほど無い。食事処で蓼科高原のソフトクリームが有ったので購入。室内は常連さんが話していたので、テラス席で食べた。開放感が有って良い。総評公共施設なので安い。気軽に利用できる。湯自体をそれほど期待せず、サッパリしたい人にオススメな施設。
地元密着のスーパー銭湯浴場も数があるわけではなく、それほど広くはないが、露天風呂の眺望は桁外れに素晴らしい‼️あつめのお湯が体に染みる。サウナは狭く5名しかはいれませんが、平日は全くも問題にならなかった。澄んだ空気と最高の眺望の中で外気浴をすれば、ととのうこと間違いなし!!これで500円!?毎日通いたいな☀️
「立科温泉♨️権現の湯」日帰り温泉♨️施設です。佐久方面よりR142🚙で立科へ 白樺湖入口の🚥を過ぎて…和子🚥~山部🚥の間に権現山運動公園入口が目印です。(佐久方面からは右折です) 曲がったらすぐのY路地を左へ約400mにあります。施設は権現山運動公園の中、丘の上に建てられていて🅿️🚗は2ヵ所かあります。周辺には 公園・マレットゴルフ場・グランド・体育館もあり、地元の子ども👦👧からお年寄り👴👵までの憩いの場っす😃入館料は大人¥500 子ども(小6まで)¥200です。食堂🍴😋🍚休憩所・お土産コーナーなど充実してますよ😁お風呂♨️脱衣所に鍵🔑ロッカーはあります。(コインは必要なし)温泉施設♨️湯船は露天から内湯2.水風呂まで含め4つあります。その他に打たせ湯とサウナもあります。コロナ禍😈ですがサウナは🙆🆗✨(5人までの人数制限あり) アメニティー(ジャンプ―・ボディーソープ)有ります‼️😃✌️やっぱ露天風呂が最高っす😃❕少し熱めですが🥵我慢して…その後に真っ裸で仁王立ち‼️気持ちいいんです👍️ ⛰️の景色も最高😃⤴️⤴️浅間連峰の眺望がこれまたいいんです👍️少し遠い所ですが、また、疲労回復と癒されに再訪します。‼️😄
いつ行っても、とてもお掃除が行き届いていて大変気持ち良いです。スタッフさんがきちんと掃除をしてくださる姿を良くお見かけします。こちらの温泉は凄く温まる気がします。
一般的なスーパー銭湯です。洗い場も多く、混雑日でもなんとかお風呂を済ますことができます。併設のお食事処はボリュームもあり、とても美味しかったです。サラダや煮物もちゃんとお店で作っているようです。お値段も相応だと思います。ご馳走様でした。
名前 |
立科温泉 権現の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-56-0606 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.tateshina.nagano.jp/soshiki/kikaku/onsen/gongennoyu/index.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

入浴料500円。展望の良い露天風呂が最高です。温泉の泉質は普通かな。