淡海地鶏と生刺しの絶品焼き鳥。
焼鳥はちまんの特徴
希少な淡海地鶏を使用した絶品焼き鳥が楽しめるお店です。
鶏刺しの昆布締めが特に評判で、多くのリピーターを魅了しています。
地下にひっそりと佇む人気の焼き鳥店で、早稲田駅から徒歩5分の好立地です。
希少な淡海地鶏の焼き鳥絶品です。
超人気店でなかなか予約がとれませんが、めっちゃ美味しい焼き鳥が食べられます。お店のお兄さんたちも親切で、日本酒もどれも最高です。日本酒好きの焼き鳥好きは必ず訪れた方がいいです。お勧めの名店です。
はちまん お昼のラーメン焼鳥はちまんがお昼はラーメン出していると言うことで訪問。スープは鶏の出汁がじんわりと出た柔らかい味。焼き鳥屋らしくむね、もものチャーシューと鶏団子。鶏団子が美味い。麺はうーんもうちょっとか。折角の優しい味なのでネギやスプラウトは不要では?全般的に美味しいです。ただ値段が900円、そぼろご飯付けて1300円というのはなかなかのいい値段。元の焼鳥がそれなりの値段のお店なのでしょうがないのかな。
焼き鳥屋さんのランチ。ラーメン。美味しい!けど、ラーメン単体では量が少ない上に900円は高い。そぼろ丼つけたら1300円。たかすぎる。
焼き鳥10本セットをテイクアウトメトロ早稲田駅から徒歩7分、焼鳥の百名店「はちまん」を訪問。テイクアウトの焼鳥10本セット 2
コロナ前ですが、人気店のようなので予約して伺いました。ずっと満席で2名予約だったのでカウンターでした。店内はそれほど広くなく、カウンターは隣客と肩がぶつかるほどの近さです。焼き鳥コースをいただきましたが、どれもすごく美味しかったです!1本ずつ出てくるので焼きたてで食べられていいですね!また伺います!
鶏の生刺しが絶品。焼き鳥もお肉の質がめちゃくちゃいい。別メニューの串は最高!だけど早くなくなってしまうので、最初にオーダーすべし。と最奥なのですが、塩をかけすぎ・・・お酒が進むのは分かるのですが、しょっぱいです。もう少し塩を控えて頂けると星5!
早稲田にある焼き鳥、はちまん。八幡鮨ビルの地下にあります。12:00オープンで、5分後くらいに到着。日曜日の昼なのでファミリーなどもいて、テーブル席は全部埋まっています。カウンター席に座りました。スタッフの方々が狭いスペースを忙しなく動いていました。生ビール中580円キリンラガーの樽詰。やきとりコース1980円焼鳥9本と鶏ガラスープ。お通しは、田舎風パテ。コース頼むなら無くても良いと思いますが。アスパラ巻きうっすらベーコンが巻かれ、しっかりと塩が効いた串でした。しそ巻き適度な弾力。しっかり火も通っているが、今一つ。しそ巻きに求めているレベルにちょっと届かない。野菜焼き椎茸、ししとうの苦味も効いてる。追加で菊正宗の燗を頼みました。燗の具合もよく、おちょこも温かい。安心して燗を頼めると思います。ボードにおすすめの地酒も書いてあります。冷酒7種お燗7種とバランス良い。ささみみずみずしさのあるささみ。やわらかくジューシーで、山葵も効いていました。これが一番良かったですね。うずら焼き具合と味付けの違いか、三色に分かれていました。白レバーとにかくやわらかいですね。旨味や濃厚さはもうちょい欲しいですね。ねぎま歯ごたえバッチリ、ネギも美味しい。手羽先辛焼きでネギの上にのせられ、別皿で提供。ちょっと焦げ具合は気になりますが、中は脂がのってます。だんご軟骨のこりっとしたところが、心地よい食感でした。最後に鶏ガラスープあられが入っていて、ちょっと上品に感じます。コースでほどよい満腹感を味わえました。3990円、4000円でお釣りが出ました。かしわの川中さん手掛ける、滋賀県大津市の淡海地鶏も扱っているようです。希少なようで、今度はそちらを味わってみたいですね。
予約してうかがいました。テイクアウトされる方も多かったです。おいしかったです!焼鳥セットがお得でおすすめ。個人的には煮込みやそぼろ丼などのサイドメニューがお気に入り✨
名前 |
焼鳥はちまん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3203-2880 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

焼き鳥なのにとても美味しかったです。お酒も沢山あって嬉しい。家族みんなでいい思い出出来ましたありがとうございます。