高山観光の土産はここで!
角桑 本店の特徴
高山陣屋観光の後に、ソフトクリームを楽しめるお土産店です。
ヒマラヤの塩や中抜きのフクロウの置物など、ユニークな品揃えがあります。
バス停前の好立地で便利、試食も多く購入の参考になります。
高山陣屋を観光後、休憩のためソフトクリームを食べました。店の前にベンチがあります。道路より少し高くなっているため、見晴らしが良いです。
ゴールデンウィークに旅行で高山市を訪れた時に訪問しました。大体のお土産はここで揃うと思います。僕はお漬物と朴葉味噌を買いました。値段はまぁ観光地なので安くはないと思います。
お土産店ですが、なぜかヒマラヤの塩がおいてあります。サルボボおしのようです。
古い町並みから少し離れてますが、品揃えは十分です。大好きな飛騨ラーメン、漬物、蕎麦、銘菓等の土産関係はここでオッケーです。店内も広いし、ゆっくり買い物ができました。
〜高山観光の際にぜひ、立ち寄ってみてください!〜◆本場高山ラーメンと鮎の塩焼きを楽しむ!ベンチもありますので、疲れた足を休めて下さいね!飛騨高山は観光地として人気スポットですね。今回は平湯温泉を目的としましたが、高山市内の高山駅周辺は、昔の趣深い街並みを残す素晴らしいスポットです。本場で食べる高山ラーメンも美味しく感慨深いものがあります。高山の観光地内でおそらく皆さんが訪問する飲食店兼お土産屋さんである角桑 総本店をご紹介しますね。■注文内容、ポイント・高山ラーメン 500円・鮎の塩焼き 600円◉高山ラーメンの特徴としては、醤油スープと細麺ですね。主な具材としては、めんま・チャーシュー(焼き豚みたい)・ネギ・細麺といったところ!チャーシューの脂身が浮いてきて適度で、チャーシュ自体もかなりさっぱりして美味しいです。麺もそーめんのような細さでスープと絡んで一体化し、最高のコラボレーションです。現地でベンチに座って食べるのも旅の楽しみでもありますね。鮎の塩焼きは、ご存知岐阜県は清流の国で、岐阜県の鮎をふっくらと更に骨まで食べれるほど焼かれており、豪快に串焼きで食べる!これもまた、岐阜に来たことを実感できる一品です。■店内様子、利用時状況大型お土産店になりますので、ここでかなりお土産を買うことができる便利なお店です。置物から岐阜の名産品まですべて揃いそうです。軒先の飲食スペースがあり、ベンチに座って、蕎麦やラーメン、鮎の塩焼き、ソフトクリームなど楽しむことができます。平日、昼ごろ訪問しました。観光客としてはかなり少なかったです。しかしながら、この店は、土産品から一色揃っていますので、来店客は見られたです。■アクセス岐阜県高山市上ノ之町110☎️0577−35−0034※高山駅徒歩10分くらいかかるかと考えます。このお店の付近は、古い趣ある街並みがあり、散策してると心が落ち着きます。ぐるっと回って、疲れた時はこのお店に立ち寄るとよろしいかと考えます。それでは、皆さん、楽しいお食事を(^^)!
神明駐車場の真向かいで品揃えも合格点。ほとんどのお土産はここで買えばOKだし、重たい物を持ち歩く面倒臭さからも解放され、じゅげむなんかで買い食いできていい。レジも円形になっていてあまり並ばず会計できる。ただし奥のお酒売り場は別精算。
比較的大きな総合お土産屋さんといった所でした。利用していませんので詳しくは分かりませんが、お食事も出来るみたいです。
中抜きのフクロウの置物や今は懐かしい木刀等も置いてあって良いお土産を買うことができました。
バス停前の好立地に広い店内のお土産屋さん飛騨、高山のお土産はすべてここで揃いそうな感じです。試食もたくさんあって、お土産選びも失敗しないでしょう。二階にはレストランもあります!
名前 |
角桑 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-35-1226 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

岐阜コインクーポンは此処で使いきりました¥1100以上オーバーでしたけどお土産を一杯買いました。