下呂温泉のカエル神社、運勢を音声で占おう!
加恵瑠神社の特徴
カエルをモチーフにしたかわいらしい神社、手水鉢には紅葉が浮かんでいます。
2021年創建の下呂の観光名所、運勢をユニークに占う賽銭箱が魅力です。
こじんまりとした神社で、音声が流れるお告げが聞ける珍しい体験が楽しめます。
真っ赤な紅葉がカエル手水鉢に浮かべてあったり、隠れ蛙があちこちにいたり、かわいらしい神社。ゲロの街全体がカエル推し!
観光地用かな?御朱印はありません。でもカエル好きにはたまらない可愛い神社です。お賽銭入れるとお告げも聞けます。観光地として行くといいと思います。
こじんまりな神社です。カエルの灯籠がかわいい‼︎鈴紐を引くとビックリしますょ(笑。
簡易的な神社ですが賽銭を入れると、毎回違う運勢をユニークな表現で占ってくれます。わたしは金持ちになれるそうです笑。
下呂温泉街にある神社。平成22年に下呂温泉街の新たな観光名所として、下呂温泉株式会社によって建立された。狭い境内には立派な桜の木があり、満開時にはさぞやと思わされる。
その名前からして観光のための施設かなとは思ったものの、行ってしまいました(笑)。ゲロ(下呂)から無事カエル🐸という願いが込めらて2010年に創建された由緒正しい観光名所です。お賽銭を入れるとご託宣もいただけるというありがた~い最新式の賽銭箱もあってなかなか抜け目ない。しかも合掌村にもあってそちらではご朱印もいただけるという…ここまで徹底していると単なる洒落でなく、ほんとっぽくなってくるから不思議だ。まぁ、はちまんさまもお稲荷さんもおおむかし最初はみんなそんなちょっと軽い気持ちと、でもわりとマジメに願いを叶えたい気持ちとそんな人々の素朴なノリで広まったのかもしれませんよね。
合掌村にあるかえる神社は有料だったのでやめたのですが下呂散策で偶然発見しました。規模は小さいものの可愛らしいかえるの灯籠がとても可愛くて良かったです。
下呂だけにゲロゲロ🐸実は京都にもカエル神社があるのですが、こちらは、なんというか…ネタで作った感というか…映え〜のために作ってません?新しいし。
2021/4/25カエルをモチーフにしたものがいっぱい有ります。灯ろう?がかわいい。
名前 |
加恵瑠神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0576-24-2222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

カエルさんの神社。カエルが盛り沢山。特別な神社ではありませんが、下呂温泉のカエルスポットとして良いです。夜はライトアップされており、少し厳かな雰囲気を見せてくれます。