身体が喜ぶ南インドミールス。
スーリヤ宝塔寺カリーの特徴
美味しい最強の南インドミールスが楽しめるお店です。
身体に優しい野菜中心のスパイス料理が豊富に揃っています。
アーユルヴェーダワークショップ後の素晴らしい食体験が待っています。
月に一度、幸せな時間をくれるお店です。
アーユルヴェーダのワークショップの後、身体に良い、沁々美味しいカレーを頂きました。
いやぁ、美味しい(^o^)v一品一品やさしいお味。アチャールも強く辛い訳じゃない。いろいろ混ぜて食べているうちに、至福の味に(⌒‐⌒)
素晴らしい食体験を味わえる。一つ一つが大変美味しい。営業日が月に2回なので、もう少し増えると嬉しいなと思ったり。
身体に優しいミールスを堪能できます。月2回しか開いていないのでインスタチェック必須です。
美味しい最強の南インドミールスが頂けるお店。京都にこんないい店があって最高に幸せです🥰
月2営業やら適材適所だの書かれてますが、お店営む方も都合があるんだからさ、地代とか考えてみようよ、ね。希少性狙いじゃないでしょ。あきれる口コミに思わず私も口コミしときます。※関係者じゃないよ。こうゆう面白くて店主のこだわり溢れる美味しいお店増えてほしいと思います。体や心に元気がないとき、食べると元気もらえます。
以前より気になっていた南インドのミールスを食べさせてくれるお店「SURYA宝塔寺CURRY」さんに2020年1月11日に行きました。🇮🇳月一の営業とハードル高めのお店なのですが、この月は2回営業日を設定されていました。(今は月2回営業が主となってられます※7/25追記)営業日の情報はらInstagramなどSNSで告知をされるので、それを見たら行きたい日の申し込みをDMし予約する流れ。🇮🇳予約の時間の少し前にお店にゆき、名前を告げて席に案内してもらう。お店は昔の民家を店舗にされていて、靴を脱いで上がる座敷に案内されました。複数名だとテラス席?のようなお席もあったように見えました。🇮🇳メニューは、基本はミールスで、ほか限定のカレーやデザートセットなどが用意されており、必要なら追加で注文をします。ドリンクもビールや自家製のジンジャーエールやソフトドリンクが用意されていて注文ができます。もちろんドリンクは頼まずに水のみでという選択も出来るようです。🇮🇳ミールスは通常はノンベジ。この日には、限定として南インドケララ州のキリシタンが食べるカレービーフフライがあり、追加注文しました。チャイ付きのデザートセット、ドリンクもジンジャーエールを頼みました。🇮🇳出てきたミールスは、豊かな副菜ととにかく美味しいカレーがあり、さらに二層になっているご飯。これがまたとても美味しいかった。🇮🇳食べ終えるのが惜しくなる。そしてまた再訪したいとこころに誓う。とても良いお店でした。
カラダが喜ぶ、野菜中心のスパイス料理、カレーというジャンルにしたくないくらい!何度食べても使うお野菜が、カレーもスープも違ってて大満足です!
名前 |
スーリヤ宝塔寺カリー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒612-0885 京都府京都市伏見区深草宝塔寺山町23−2 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

サイバー攻撃におうて、まさかの一からのやり直しやねんけど🤚写真はインスタに残してた写真となります😅美味しい最強の南インドのご馳走が頂けるお店。京都にこんないい店があって最高に幸せです🥰2022.6.254周年おめでとうございます😆