360°絶景、三瓶山と日本海。
矢滝城跡の特徴
峠道のトンネル近くに駐車場と登山口が便利です。
山頂からは360°の絶景が楽しめる贅沢なスポットです。
標高638mの山城跡で、歴史を感じる貴重な体験ができます。
360℃眺望あり。登山道は整備されている。ただ急登の上に狭い。5月の日曜ですれ違い1名だったので混むことは無さそう。登山口までの道は悪路。すれ違い不可部分多い。謎の廃墟がオブジェのようでいい。山頂を独占できる。登り45分、下り30分(幼児を連れて)
祖式の地元のかたの人力で、登山道も綺麗な状態ですね。なんと言っても頂上の整備「草刈り」には頭が下がります。
峠道のトンネル側に駐車場と登山口。停めただけで登ってませんが、いつかアタックしたい!
山頂の眺望は良好!2022年10月初訪問■アクセス︰駐車場はトンネルの日本海側の草の生えた土で車3~4台程度のスペースがある。但し、登山口までの県道201号線は超極細!しかも…木っ葉や中央に苔がある場所もあり軽自動車でも引く感じです…■登山口︰駐車場に隣接■登山道︰基本的に草刈りしてあり整備されています。しかし、山肌に沿ったところは道が細く多少恐いかも?勾配がキツくロープ箇所が3~4箇所。■山頂︰眺望良いです!日本海、三瓶山等360度見渡せます!城跡って事もあり広めでお弁当にも良いかも!夏場は日陰ががないのが難でしょうか?■その他︰往復60〜90分程度トイレなし、駐車場近くに湧き水少々。
360°の絶景です。
晴れてたら、三瓶山や、日本海が見えます。
峠道のすぐ脇に登山口があり、そこに駐車地も有ります。登山道は整備されており快適に歩けます。頂上からの眺めも抜群です。
標高 638m の山頂部を利用した 16 世紀の山城跡です。石見銀山を守るための要衝をおさえています。
名前 |
矢滝城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

いつか上りたいです。