ネタが大きく美味しい!
大安寿司の特徴
ネタが大きくて、素材の活き活きした美味しさが楽しめる店です。
古びた雰囲気が漂う一皿120円からの回転寿司です。
海老天巻き寿司はぷりぷりのえびとしその絶妙な組み合わせが堪能できます。
雰囲気は老舗の寿司屋みたいな感じです。大将+2人体制で経営してるみたいです。店にある営業時間ですが、あまり当てにしない方がよろしいです。なぜかと言うと、お客が少ないと閉店1〜2時間前に閉める時が多いので行く際は閉店2時間前(すなわち開店時間を狙って)行くといいです。したがってわざわざ来たのに空いてない時もあるのでご注意ください。寿司はそこらの100円寿司とは違いすんごいボリュームです。注文は『大将!マグロ1巻!!』と言うと回転レーンに乗せてくれます。また回転レーンには常時デザート(市販)が回ってます。またうなぎとあなごは大将が火に素手で魚を焼きまた素手でアチアチのうなぎを取るのが見どころです。
なんとも言えない古びた店舗で絶妙に入りづらい雰囲気ですが、開いていれば入れます。たぶん20時には閉まってます。正直、ネタに当たり外れがあります。360円皿が中心メンバーになりますが、サーモンや赤身はチェーン店の倍近い厚さで出てきて満足感があります。ホントになんとも言えないお店です。
一般の回転寿司には、ない、素材の活き活きした美味しさ♪プロの握るお寿司♪美味しい✨
シャリは小さめだけど大きなネタが嬉しい😃普段の回転寿司と同じようにパクっといくと ネタが喉につまるかも。特に生タコは注意して下さい。人気のネタは1皿360~490円が中心になると思います。美味しくて大満足のお店でした!
ネタが大きくて食べ応えがあります。平日のお昼でも多くのネタが回っています。
一皿120円からの看板に誘われ、ふらっと寄ったらビックリ!2貫500円とかが普通で、安いのは納豆巻とか玉子だけなのでご注意を。一皿800円とかもあります。ただし、いわゆる回転寿司屋ではなく、大将がきっちり握るスタイルです。海に隣接していない地域ですが、ネタは上質。普通の寿司屋のつもりでのれんをくぐりましょう。この価格帯で勝負するなら、むしろ寿司は回さないほうがいいような?
海老天巻き寿司が美味しい、ぷりぷりのえびとしそが、たまらなく美味しい。
回転寿司ですが、田舎寿しだけあって具が大きいですよ。大将ひとりで握っていますので、少し時間がかかるかなぁ。
近くを通るので一度行ってみたいと思い入りました。火曜日定休とありますが主に開いているのは木曜日以降な気がします。客層は主に常連さんで、一見さんはやや入りづらいかも。ネタは大きく美味しいです。中トロ一皿800円等、100円寿司感覚とは違います。しかし、いかんせん店主の耳が遠いわけではないのですが注文の聞き返しが多すぎますね…。注文毎に聞き返されては此方のテンションも下がります。以上、此度はご馳走さまでした。
名前 |
大安寿司 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0594-88-0011 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ネタは、大きくて作りで美味しいです。赤だしも、茶碗蒸しも美味しいかった。これで、店舗が綺麗ならとても満足すると思いました。しゃこがあるのが、うれしい。支払いは現金のみです。食べたいネタは職人さんに、注文するタイプです。食べたいもの食べたら1人5000円位いきます。