いつでも美味しい近江ちゃんぽん!
近江ちゃんぽん亭 能登川店の特徴
近江ちゃんぽんを使った、野菜がたっぷりの一品がおすすめです。
餃子は醤油と酢の黄金比で、独自の食べ方を楽しめます。
能登川駅から徒歩10分、アクセス良好なラーメン屋です。
テイクアウトでよく利用するのですが、以下の点を改善いただきたいです…5回に1回の確率で・トッピングが入っていない・唐揚げの個数を間違える家に帰ってから気づいて、げんなりします。返金や指摘の電話はこちらも体力を使うので、あえてしていません。誰かクレーム入れてくれないかなあ。
とても感じのいいラーメン屋さんです。ラーメン屋は時々雰囲気の怖い人が働いていたりしますが、ここはいいかんじです!もちろんラーメン屋自体もすごくおいしかったです🍜
狭くて落ち着いて食べられる感じではないし、食券の買い方に慣れてないと時間がかかるし面倒くさいですが、そのことさえ気にしなければ、おいしくて野菜がたっぷり取れて、量も選べるのでちょうどよいくらい食べられて満足でした。体が温まって健康に良さそうです。
下の投稿から約一年ぶりに来店。ホール2人、厨房1人(?)でされていました。人が増えて嬉しいです!↕︎↕︎↕︎やっぱり美味しい。けれど、他の店舗に比べて圧倒的に人手不足。今日は土曜日の夜なのに途中までワンオペ。19時頃から人が一人入ったけど……多忙が申し訳ない方向に向かっては来店するのも躊躇してしまいます。ドリームフーズさん、時給を少し上げて彦根や草津からヘルプを募集するなどできないのでしょうか?大変来店しにくいです。
琵琶湖観光に行った時、有名なものは何かあったかなと考えた時に近江ちゃんぽんを思い出し、行ってきました。1つしか写ってないものと2つ写っている写真左側はちゃんぽん野菜大に麺も大盛りで、右側はちゃんぽん野菜大です。九州で食べるちゃんぽんとは別物です。初めて食べましたが、醤油味のラーメンとちゃんぽんの間のように感じました。麺も九州のちゃんぽんよりも細麺です。最初は九州の豚骨味のちゃんぽんの方がいいな~と思いながら食べてましたが、食べ進め酢を入れたり辛味噌入れたりしていると、どんどん美味しく感じてきました。
駅前のホテルに宿泊。歩いて行ける距離です。泊りだったので、ビール飲めました。プレモルの瓶ビールです。近江ちゃんぽんも美味いが、やっぱりテーブルにある生姜漬がビールのアテにもなるし、ちゃんぽんの味変にもなる。最後は酢を入れてスープも完飲です。お客さんが少ない時間帯でしたので、新人さんへの指導が丸聞こえでしたが、店長さんの人柄が現れていて、居心地の良い店でした。
近江ちゃんぽんのお店に行きました。入口の券売機で、ちゃんぽん 野菜中盛を購入します。待っている間に、店内の看板を見ていると、拘りの醤油や昆布出汁が紹介されていました。さて、頂くと和風出汁は、優しい味わいです。具材は、もやしやキャベツ、豚肉、キクラゲなど、海老やイカなどは入っていませんでした。この、スープにストレート麺、具材を食べ合わせて、最後迄、熱々で頂くことができました。美味しいですね。
味は美味しいチケットは自販機で購入辛味噌を入れないと言ったのに入っていた。〔入れ間違い〕入り口のところに喫煙所があるが不潔掃除が行き届いてない。
商売熱心で好感が持てる。⭐︎5個あげちゃう。
名前 |
近江ちゃんぽん亭 能登川店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-42-5844 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

他の店舗はスープの味の濃さにブレがあるように思いますが、能登川店はいつでも美味しいです!